11月21日(火)晴れ

アルミ缶回収の最終日でした。ご協力ありがとうございます。

氷見市のアウトリーチ推進事業で5,6年生の「箏体験教室」がありました。

柊会のみなさま、ありがとうございました。

3年生は、ひみ番屋街へ校外学習に出かけました。

11月16日(木)晴れ時々くもり

今日、明日と2,4,6年生のアルミ缶回収があります。

6の2の料理教室がありました。キトキト氷見のみなさんありがとうございます。

2の1の道徳 互見授業で「ほかほか言葉、ちくちく言葉」について考えました。

午後からは、柿谷水産の方から3年生がみりん干しや発酵食品の話を聞きました。

11/16(木)おいしい給食

米粉パン

牛乳

鶏肉のねぎソースかけ

さつまいもサラダ

小松菜と卵のスープ

ヨーグルト

<学校給食とやまの日>

今日のおいしい氷見の味は、さつまいも、にんじん、小松菜です。

さつまいもは、速川地区の速川活性化協議会、西条地区のファーム中田で作られている「べにはるか」です。

今日は、生産者の方からのメッセージを紹介します。

「給食で速川のさつまいもを、みなさんに食べてもらえて大変うれしいです。家族や先生、友達や身の回りの方に、日々感謝するやさしい心をもって、勉強に励んでください。」速川活性化協議会より

「一生懸命作ったさつまいもを、おいしいと食べてくれることが、とてもうれしいです。野菜は命の要(かなめ)です。これからも好き嫌いなく給食を食べてください。」ファーム中田より

 

 

11月15日(水)くもり

今日は、6年1組で料理教室があり、オーガニック野菜を使った「ありものすいとん」に挑戦しました。キトキトひみの圓佛さん、梶さんありがとうございました。

3の2で算数の校内研がありました。

1 91 92 93 94 95 177