10月3日(火)晴れ時々くもり
急に朝晩が寒くなってきました。
風邪など引かないように気を付けましょう。
今日は、小教研授業研究会がありました。
急に朝晩が寒くなってきました。
風邪など引かないように気を付けましょう。
今日は、小教研授業研究会がありました。
ごはん
ぎゅうにゅう
さばのみそに
さんしょくひたし
けんちん汁
先週の仲秋の名月は見られたでしょうか。
今日は、小中乗り入れ授業として北部中学校の先生に6年生の音楽の授業に来ていただきました。
また、委員会活動があり、新聞社の取材を受けました。
ごはん
ぎゅうにゅう
かぼちゃといものコロッケ
ごもくきんぴら
えのきのみそしる
ご飯
牛乳
豚肉の生姜炒め
昆布漬け
里芋のみそ汁
お月見団子
<お月見献立>
今日、9月29日は十五夜で、特に月が美しく見える日です。
十五夜は「いも名月」とも言い、里芋をお供えして作物の収穫を祝う日です。
里芋のほかにも、満月に見立てた白くて丸い「月見団子」や「すすき」などを飾ります。
今日の給食は、お月見にちなんで、里芋のみそ汁やお月見団子が出ています。
今日も雨模様。
カエルも手を挙げていました。
学習発表会へ向けての練習も熱を帯びてきました。
コッペパン
牛乳
かぼちゃ挽肉フライ
大根サラダ
キャベツとベーコンのスープ
今日は、時々 雨が降る蒸し暑い日でした。
けれども比美乃江っ子は、勉強や学習発表会の練習に一生懸命に取り組んでいます。
タブレットPCも大活躍です。
ご飯
牛乳
焼きししゃも
肉野菜炒め
かき玉汁
今日は、教育実習生の公開授業がありました。
算数の図形の仲間分けをがんばりました。
縦割り掃除班の場所交代がありました。