8月31日(木)くもり
5年生が栽培漁業センターに校外学習に行きました。
朝、環境美化委員会の子供たちが奉仕作業をしてくれました。
今日は、1、2年生の夏の作品を紹介します。
5年生が栽培漁業センターに校外学習に行きました。
朝、環境美化委員会の子供たちが奉仕作業をしてくれました。
今日は、1、2年生の夏の作品を紹介します。
黒糖パン
牛乳
キャベツ入りつくね
ブロッコリーサラダ
フルーツポンチ
今日は、久しぶりのくもりでした。
少しずつ秋が近付いているのかもしれません。
3年生がたくさん科学作品に挑戦してくれました。
麦ご飯
牛乳
コーンシューマイ
切り干し大根のサラダ
チキンカレー
8月28日(月)19:00より第2回学校評議員会がありました。
3つのアクションプランについて中間報告をさせていただき、貴重なご意見をいただきました。
今日も暑い日、プールは大賑わいでした。
1~4年生の身体計測がありました。大きくなったかな。
夏休みの作品も廊下に並んでいます。力作揃いです。
ご飯
牛乳
和風ハンバーグ
小松菜のごまひたし
なめこと豆腐のみそ汁
今日から2学期が始まりました。
始業式では、校長先生から「頭と心と体を鍛える2学期にしましょう。」とお話がありあした。
新しいALTの先生が米国からこられました。ジャスティナ先生です。よろしくお願いします。
しそご飯
牛乳
コロッケ
海藻サラダ
野菜スープ
セレクトデザート
カヌーの様子が届きました。
バスも能登を出発したようです。