2月3日(土)晴れ
学習参観にお忙しい中ご参加いただきありがとうございます。
また、第3回学校評議員会も行わせていただきました。
アクションプランについては、HP等でお伝えしていきます。
学習参観にお忙しい中ご参加いただきありがとうございます。
また、第3回学校評議員会も行わせていただきました。
アクションプランについては、HP等でお伝えしていきます。
「令和6年度の比美乃江大好きカレンダー」を配布しました。ご活用ください。
来年度の登校班についても話し合いました。
明日は、学習参観です。暖かい服装でお越しください。
わかめごはん
牛乳
いわしのカリカリフライ
ほうれん草としめじのひたし
鬼除け汁
<節分献立>
2月3日は、節分です。節分は、春の始まりである「立春」の前日です。立春を新しい年の節目と考え、節分では前年の邪気を払い、幸せを招くために様々な行事が行われます。
今日の献立は、節分の行事「豆まき」と「ひいらぎいわしを飾る」から、大豆の入った「鬼除け汁」と「いわしのカリカリフライ」が出ています。
今日から如月(2月)です。代表委員会で話し合った大谷選手からのグローブも解禁です。
午後からは学校歯科医から4年生が歯の勉強をしました。
栽培委員会のクイズも校内にあります。学習参観の時にぜひ見てください。
こめこパン
ぎゅうにゅう
りんごヨーグルト
とりにくのねぎソースかけ
さつまいもサラダ
こまつなと たまご のスープ
睦月最後の日。
代表委員会が行われ、大谷選手のグローブの使い方等について話し合われました。
明日からは2月です。
ごはん
ぎゅうにゅう
はるまき
もやしとひじきのナムル
マーボーどうふ
3月上旬並みの暖かい日でした。
今日は3年生がクラブ活動の見学をしました。
来年は、どのクラブに入ろうかな?
ご飯
牛乳
ハンバーグのグレービーソースかけ
チャカラカ
ポイキーコース
<学校給食週間 南アフリカ>
ALTのコレカ先生の出身地、南アフリカです。
南アフリカは、多種多様な歴史や文化からなることから、「虹の国」と呼ばれており、食文化も多様です。南アフリカの料理は、肉や魚などにカレー風味やいろいろなスパイスを加えた料理が特徴です。
ハンバーグのグレービーソースは、イギリスが発祥ですが、南アフリカではパップというとうもろこしの粉を練って焼いた物と一緒に食べます。
チャラカは、野菜にスパイスを加えた煮た料理です。
ポイキーコースは、野菜や肉、魚介類等を入れ長時間じっくり煮込んだスープです。
今日から新しいALT 「ジェイ先生」が来られました。
また、3年生が給食センターの栄養教諭の先生から栄養バランスについて教えていただきました。
給食の配膳の様子も見ていただきました。