【6年生】音楽劇ワークショップ
9日(火)に、音楽劇ワークショップに参加しました。
講師は沖縄県出身の方で、初めに櫂を使ったダンスを披露してくださいました。
沖縄では、櫂のことを「えーく」と呼ぶそうです。
準備体操をしてから、氷見市をモチーフにした歌に合わせて、創作ダンスをしました。
難しい動きでしたが、みんな一生懸命に頑張っていました。
ワークショップ終了後、「えーく」に興味津々の子供たちは、実際に持たせてもらい、嬉しそうにしていました。
楽しい体験になりましたね。
9日(火)に、音楽劇ワークショップに参加しました。
講師は沖縄県出身の方で、初めに櫂を使ったダンスを披露してくださいました。
沖縄では、櫂のことを「えーく」と呼ぶそうです。
準備体操をしてから、氷見市をモチーフにした歌に合わせて、創作ダンスをしました。
難しい動きでしたが、みんな一生懸命に頑張っていました。
ワークショップ終了後、「えーく」に興味津々の子供たちは、実際に持たせてもらい、嬉しそうにしていました。
楽しい体験になりましたね。
比屋根秀斗さんの音楽劇ワークショップに参加しました。圧巻のパフォーマンスに子供達は夢中になっていました。
創作ダンスを教えていただき、難しい動きに苦戦しながらも「できた!」と楽しみながら踊っていました。
運動会での比美乃江ソーランもかっこよく踊れるように、残りの練習を頑張りましょう!
今日は、ワークショップで創作ダンスを習いました。
講師は沖縄県出身の方で、初めに櫂を使ったダンスを披露してくれました。
思いもよらぬ格好良いダンスに子供たちは興奮した様子で見ていました。
その後は、準備体操をして、
Let’s dance!!
普段しないような動きに苦戦していましたが、笑顔あふれる時間となりました。
「できた!」と喜ぶ表情や動きについていこうと真剣な表情等、よい姿がたくさん見られました。
みなさん、運動会でのソーラン節もがんばりましょうね!
運動会練習が始まりました。
1年生は、2年生と一緒にダンスを踊ります。
子供たちは可愛く元気なダンスになるように一生けん命練習しています。
運動会当日には大きな拍手をよろしくお願いします。
子供たちが自分たちで決めた野菜を、畑や、鉢植えに植えました。
「妹に食べさせたいから、トマトを植えたいな」「きゅうりがなったら、サラダにして食べたいな」
と、子供たちの思いがたくさんつまった野菜です。
「大きくなあれ」と願いをこめて、丁寧に植えました。
これからの成長が楽しみです。
音楽劇のワークショップもありました。
音楽に合わせて、楽しく体を動かしました。
今日もよい天気、いい笑顔でがんばっていました。
楽しい連休をお過ごしください。
運動会まであとわずかです。
今日は子供たちが待ちに待った校外学習でした。
幸い天候にも恵まれ、青空の下で見学や遊ぶことができました。
最初に、民俗民芸村を見学しました。
わらぐつの作り方を学んだり、履いたりすることができました。
昔の道具がたくさん展示してあり、興味津々な様子でした。
囲炉裏を囲んで、家の造りや囲炉裏の説明などを聞きました。
子供たちからよい質問もたくさん出てきて、感心しました。
民俗民芸村の後は、お楽しみの太閤山ランドでの、お弁当タイム!
急遽決まったテレビ取材にも興奮している様子でした。
放送は5月8日だそうです。どのように放送されるか楽しみですね。
最後は、全力で遊びました!汗と草にまみれながら楽しそうな様子が印象的でした。
みなさん、よく学び、よく遊びましたね。楽しかった思い出をお家の人に伝えてくださいね。
運動会まで、あと3週間となりました。
現在、6年生は運動会に向けて準備をしています。
先週は、学年集会を行い、団長・副団長・応援団長・応援副団長が意気込みを発表しました。
高学年は、運動会で応援合戦を行います。各団が工夫してエールや応援歌を考えました。
現在は、通し練習を行い、台詞や振り付けを覚えたり、気付いたことを基にさらに改良したりているところです。
パネル作りは、色を塗り始めました。完成が楽しみです。
自分の役割を果たそうと、一生懸命頑張っている姿が素敵です。
今年は小学校最後の運動会。みんなで協力して、最高の運動会にしましょう!
「今日は28日、金曜日!」、「校外学習の日!」
「昨日、楽しみで眠れんだ!」
朝から子供たちのわくわくする声がたくさん聞こえてきます。
1年生は、高岡大仏と高岡古城公園に行ってきました。
いろんな人と元気な声であいさつをかわし、みんなで仲良く遊び、安全やルールを守って笑顔で校外学習に行くことができました。
校外学習で、富山市ファミリーパークへ行って来ました。
あいにくの天候でしたが、合羽を着て、元気よくファミリーパークの中を歩きました。
キリン、トラ、シマウマ、カピパラなど、様々な動物を見て、その大きさや迫力に驚きの声を上げていました。
初めての班別行動の時間もあり、緊張しながらも班の仲間と協力して活動することができました。
お昼ごはんは、お弁当をおいしくいただきました。
子供たちは、「楽しかったー!!!」と笑顔で帰っていきました。
ファミリーパークで見た動物の話をおうちでも聞いてあげてください。
準備物のご協力、ありがとうございました。