【1年生】入学して1週間が経ちました

学校に登校し、毎日元気で明るいあいさつをしてくれる1年生。

朝の準備をするところから一生懸命に取り組んでいます。

最初の1週間は、6年生のお兄さんお姉さんが教えにきてくれました。

小学校は授業のあいさつ、音読、グラウンドや体育館の使い方の勉強等、初めてのことだらけです。

子供たちはどの活動も笑顔でなかよく過ごしていました。

【四年生】桜の観察!

理科の学習で桜の木を観察しました。「花が散ってしまったね」「葉が生えてきている!」と季節の移り変わりを感じました。花や葉の特徴を捉えてスケッチをし、気付いたことをワークシートにまとめました。

これから1年間桜の木がどのように変化していくのか観察していきます。

【2年生】1学期が始まりました。

1学期が始まり、子供たちは勉強に、運動にやる気満々です。

今週から、教科の学習も始まり、新しい学習内容に目を輝かせていました。

学年集会で、2年生で大切にしたいことの話を聞きました。

「カラフル」な54人の輝くスター☆になれるように、真剣に話を聞きました。

生活科では、1年生の時に植えたチューリップの観察をしました。

「何色の花が咲いたかな?」「何本咲いたかな?」とわくわくしながら観察をしていました。

1組

 

2組

1年間、よろしくお願いします。

 

【6年生】少年交通指導員委嘱書交付式

新学期が始まり、1週間が経ちました。

6年生は、1年生の朝の準備や給食の手伝いなど、最高学年として毎日頑張っています。

 

4月10日の少年交通指導員委嘱書交付式では、12名の少年交通指導員が委嘱書をいただきました。

全校児童の前で背筋を伸ばして立つ姿や、代表者2名の誓いの言葉は、とても立派でした。

さすが最高学年!

これから一年間、全校児童の安全を見守っていきます。協力して頑張りましょう!

   

【4年生】スタート!

今日は、退任式・離任式・着任式・始業式、そして新しい担任の先生との出会いと、盛りだくさんの一日でした。

新しい4年生たちは、クラス替えもあり新鮮な気持ちで、元気一杯にスタートしました。

担任一同、負けない元気で頑張ります。一年間よろしくお願いします。

【1年生】1年間ありがとうございました!

3月24日(金)

無事、全員に修了証を渡し、1年生の課程を修了しました。

子供たちは、本当に大きく大きく成長した1年でした。

たくさんの笑顔に支えられ、たくさんの元気にパワーをもらい、私たちも楽しい毎日を過ごさせてもらいました。感謝の気持ちでいっぱいです。

明日からは、健康と安全に十分気を付けて、有意義な春休みを過ごしてください!

1年間、本当にありがとうございました。

 

【3年生】1年間ありがとうございました!!!

今年度は、全校児童が体育館に入り、修了式を行いました。一人一人しっかりと校長先生のお話を聞き、1年間を振り返りました。

1~3学期「204日」という時間を共に過ごした友達や先生。

この1年間でいろいろなことを経験し、大きく成長しました。担任として、間近で子供たちの成長を見ることができ、うれしく思います。そして、子供たちの姿から、私たちも様々なことを学ぶことができました。

     

子供たちのために、保護者の皆様にはたくさんのご理解とご協力をいただきました。1年間、本当にありがとうございました。

 

 

1 36 37 38 39 40 173