【4年生】理科の学習

理科で空気の学習をしています。

運動会も終わり、学習モードに切りかえ、がんばっています。

袋の中に空気を集めて遊びました。

バレーボールのように遊んだり、ぎゅっと抱きしめ袋をつぶしたり、楽しんでいました。

 

袋をおしつぶすと、空気は袋の端ににげていくことがわかり、逃げることができないような固い筒の中でおすと、どうなるのかを調べてみました。

「先生、固くて下まで押せない!」

「手を放すと勝手に戻ってくる!」

「空気が縮んだよ」

などと、実験しながら楽しく学習をしました。

 

【4年生】4年生、全力運動会

今日は、待ちに待った運動会です。

これまでの練習の成果を発揮したいとやる気満々の子供たちです。

 

100メートル走

初めて運動会で100メートルを走りました。腕を力一杯振り、ゴールまで真剣に走りました。

ひみのえタイフーン

2人で息をあわせて、コーンをまわりました。

どのように走ると速く走れるかをペアで考えながら、頑張って走りました。

ひみのえソーラン

さすが、4年生。ソーラン歴2年のキレキレの動きをしていました。

教室に帰ると、「もうソーラン踊れないのか・・・」と少しさみしそうな声も・・・。

かっこいいソーランになりました。

 

リレー

3年生から4年生へのバトンを繋ぎました。

熱い戦いになりました。

 

 

 

本日は、お忙しい中、ありがとうございました。

 

【4年生】4年生の勉強がスタートしました。

クラスがえをし、新しい友達と楽しそうに学習をしています。

6限までの授業も多くなり、上学年の自覚が芽生えてきています。

 

1組 国語

「白いぼうし」の学習をしています。登場人物の「松井さん」のやさしさと、物語の不思議さに、子供たちは引き込まれていました。

社会

都道府県の振り返りをしました。「何個覚えているかな?」クイズ形式で、楽しく振り返りました。

「47こ全部自分たちの力でうめたよ!!」「やったー!!」

と、子供たちから歓声があがりました。

 

2組 理科

さくらのスケッチをしました。雨でさくらが散ってしまい、残念がる声が聞こえてきました。

さくらの花びらの様子をしっかりと見て、ワークシートに記入していました。

子供たちが楽しく学習できるように、努めます。

1年間、よろしくお願いいたします。

1組、2組担任

【4年生】最後の学年集会を行いました!

お世話になった先生にメッセージカードを渡しました。

子供たちはこの一年間の活動を振り返り、感謝の気持ちを込めてメッセージカードを一生懸命に制作しました。

メッセージカードには、それぞれの思い出がきらきらと輝いていました。

 

保護者の皆様には本日まで、1年間様々な教育活動にご協力いただきありがとうございました。

新しい課題に対して目をきらきらと輝かせて取り組む姿や、行事に向けて一生懸命に取り組み自分の限界に挑戦する姿等、この一年間で子供たちの大きな成長を感じました。

私たち4年生担任も、楽しみながら子供たちと活動することができました。

来年度も比美乃江小学校をよろしくお願い致します。

【4年生】メッセージカードづくりを行いました。

3月の卒業を祝う会に向けて、メッセージカードづくりを行いました。

日頃、縦割り清掃等でお世話になっている6年生に感謝の気持ちを伝えようと、一生懸命に作っていました。

受け取る相手の表情を想像し、楽しみながら作っていました。

これから、最後のひと工夫を行い、6年生が喜んでくれるよう完成を目指します。

 

【4年生】理科の加熱実験を行いました!

理科の「ものの温まり方」の学習で、金属の棒と金属板を加熱して、金属の温まる様子を学習しました。

なれないマッチを丁寧に擦り、アルコールランプに火を付けて金属を加熱しました。

金属の温まり方を、ろうの溶ける速さの違いを通して気付くことができました。

普段、何気なく触れている金属の新しい性質に気付き、驚きを隠せない様子でした。

  

【4年生】版画刷りを行いました!

図画工作科の学習では、昨年末から取り組んでいた版画を刷りました。

インクを版画板につけ、刷りむらができないように丁寧に写していました。

約1年ぶりに版画を刷って、「やっぱり版画は楽しい、もっとやりたい!」とういう声がたくさん聞こ  えてきました。

これから刷り紙の裏から色づけを行います。

白黒のシンプルな作品が個性があふれるカラフルな作品に仕上がるのを楽しみにしています。

【4年生】3学期スタート

3学期がスタートしました。寒さに負けず、4年生は元気いっぱいに頑張っています。

始業式の日に書初大会が行われました。

冬休みの練習の成果を発揮しようと

一筆一筆に心をこめて書き、集中して真剣に取り組む姿がみられました。

3学期の授業日数は少ないですが、今のクラスで思い出をたくさんつくり、

5年生に向けていろいろなことにチャレンジしていきたいです。

 

【4年生】お仕事調べ発表会を行いました!

総合的な学習の時間に行っていた「お仕事調べ」のまとめ活動として発表会を行いました。

タブレットパソコンを活用してスライドを作り、調べた職業をわかりやすく紹介していました。

プレゼンテーションを工夫して楽しみながら発表会を行っていました。

お仕事インタビューに協力していただき、ありがとうございました。

本日で2学期の82日間が終了しました。

子供たちはこの4ヶ月間元気に活動し、成長することができました。

ご家族の皆さん、たくさんのご協力ありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします。

1 8 9 10 11 12 20