【2年生】楽しみにしていたいもほり

今日は、6月に苗を植えたさつまいものいもほりを行いました。

どんな風になっているのか、わくわくしながら畑に行きました。

長いつるがあることにびっくりしていました。

掘り始めると、あっという間にさつまいもが見えてきました。

しかし、なかなか取れず苦労している様子も見られました。

友達と協力しながら、たくさんのさつまいもを収穫しました。

一人に1本ずつ持ち帰りました。ぜひ食べながらいろいろなお話を聞いてみてください。

 

【2年生】1学期ラストスパート!!

1学期もそろそろ終わりをむかえようとしています。

子供たちは、暑さに負けず、がんばって学習をしています。

図画工作科では、「トーテムポールづくり」をしています。

段ボールや飾りをボンドでくっつけるのに苦戦していましたが、友達と協力しながら作品づくりをしていました。

外国語活動も体験しました。外国語の先生、ALTと一緒に楽しく英語に親しみました。

色の名前は英語で何というかについて、クイズやゲームを通して楽しく学習することができました。

くもくん教室では、警察の方から「プライベートゾーン」の大切さについての学習をしました。

水着でかくれる部分のことを「プライベートゾーン」といい、人に見せたり、人のを見たり触ったりしてはいけないということを学びました。

真剣に話を聞く姿が大変立派でした。

 

 

【2年生】いろいろ発見した、町探検

生活科の学習で、町探検に行きました。

今日は、比美町商店街を探検し、探検から帰ってきた子供たちに、「どんなお店がありましたか」と聞くと、商店街のお店の名前をたくさん話してくれました。

今日の町探検を通して、比美乃江校区のすてきなお店や場所をたくさん発見することができました。

「今度は、話を聞いてみたいな」「ソフトクリームを食べてみたいな」「家族にも教えてあげたいな」

と次の町探検への意欲を高めていました。

 

【2年生】プールに入りました

プール開き集会がありました。プールの使い方を学んだり、お兄さん、お姉さんのかっこいい泳ぎに感動したりしていました。

目当てをもって、安全に学習できるようにしていきたいと、気持ちを高めました。

 

3限目の体育の時間には、水泳学習をしました。

冷たい水に驚きながらも、楽しんで学習をしていました。

水に顔をつける練習や、体を水に浮かべる練習をし、「できた!!」とうれしそうな表情を浮かべていました。

【2年生】ひみのえ発表会がんばりました。

ひみのえ発表会で「スイミー」の音読発表をしました。

場面ごとに分かれ、その場面の雰囲気が伝わるように、動きをつけたり、声の大きさを工夫したりしました。

初めての大きなホールでの発表で、子供たちは緊張した様子でしたが、「楽しかった」「学習発表会が楽しみ」と話していました。

練習の成果を発揮し、大きな声で自信をもって発表することができました。

 

 

【2年生】野菜がぐんぐん成長しています。

生活科で育てている野菜がこの天候でぐんぐん成長中です。

収穫できる人も出てきました。おうちでおいしく食べたそうです。

「どんなお世話が必要かな?」「カラスに食べられないためにどうしよう」と一生懸命に考えています。

6月7日には、なかよし集会もあり、他の学年と楽しんで活動しました。

 

 

【2年生】生活科 さつまいもを植えました

生活科の学習で、さつまいもの苗を植えました。

さつまいもの苗は、野菜の苗と違い、土に入っていないことに驚いていました。

苗をよく観察し、ここからさつまいもが実るのか・・・と楽しみにしていました。

5月の上旬に植えた野菜もぐんぐん大きくなってきました。

「トマトの実がなったよ!」「ピーマンが大きくなってきたよ!収穫が待ちきれない!!」と、野菜の成長や変化を毎日楽しみにしています。

トマトの茎が倒れないように、支柱を立てた方がいい、もっと元気に育つように肥料をやったほうがいいと、子供たちは調べたことを自分たちの野菜作りに生かしています。

野菜作りについて、またアドバイスをしていただけると、ありがたいです。

 

 

【2年生】運動会がんばりました!

初めての全校が集まっての運動会で、子供たちは朝からわくわくしていました。

2年生として、1年生の手本となれるように、頑張っていました。

自分の目標を達成することができるように、一生懸命に努力する姿が大変立派でした。

☆80メートル走☆

腕を力いっぱい振って、最後まで諦めずに走りました。

☆ダンス~新時代~☆

ダンスで見ている人を笑顔にしたい!と、今日まで練習を頑張っていました。

元気よく踊ることができました。

☆綱引き☆

「よいしょ、よいしょ」力を合わせて綱を引っ張りました。

☆選手リレー☆

各クラスのリレーの選手が力いっぱい走りました。

 

 

 

【2年生】野菜の苗を植えました。

子供たちが自分たちで決めた野菜を、畑や、鉢植えに植えました。

「妹に食べさせたいから、トマトを植えたいな」「きゅうりがなったら、サラダにして食べたいな」

と、子供たちの思いがたくさんつまった野菜です。

「大きくなあれ」と願いをこめて、丁寧に植えました。

これからの成長が楽しみです。

音楽劇のワークショップもありました。

音楽に合わせて、楽しく体を動かしました。

【2年生】校外学習行って来ました

校外学習で、富山市ファミリーパークへ行って来ました。

あいにくの天候でしたが、合羽を着て、元気よくファミリーパークの中を歩きました。

キリン、トラ、シマウマ、カピパラなど、様々な動物を見て、その大きさや迫力に驚きの声を上げていました。

初めての班別行動の時間もあり、緊張しながらも班の仲間と協力して活動することができました。

お昼ごはんは、お弁当をおいしくいただきました。

子供たちは、「楽しかったー!!!」と笑顔で帰っていきました。

ファミリーパークで見た動物の話をおうちでも聞いてあげてください。

準備物のご協力、ありがとうございました。

1 3 4 5 6 7 18