10月22日(火)ひみのえ参観
10月22日(火)ひみのえ参観です。
本日の学校の様子をご覧ください。
10月22日(火)ひみのえ参観です。
本日の学校の様子をご覧ください。
10月22日(火)氷見市芸術文化館において小学校長会主催の
氷見市小学校音楽会が行われました。
その様子をご覧ください。
10月21日(月)6限に富山大学工学部から学生を招いて、出前科学教室を行いました。(クラブ活動 科学クラブ参加)
富山大学工学部では、将来の優れたエンジニア育成のため、小・中学生を対象とした「創造性豊かな次世代エンジニアを育てる出前科学教室」を実施しています。今回は、「科学マジックプロジェクト」として本校のクラブ活動の科学クラブの時間に来ていただきました。その様子をご覧ください。
富山大学工学部の先生と学生の皆様、すてきな科学マジックを本当にありがとうございました。
10月20日に、親子活動を行いました。
講師の先生に教えていただき、親子でいろいろな運動に取り組みました。
子供たちは、大好きな家の人と一緒に体を動かしてとても楽しそうでした。
計画・準備をしてくださった学年委員の皆様、講師の先生、ありがとうございました。
【あいさつ】
【馬跳び】
【股くぐり】
【しっぽ取り】
【うつ伏せになっている相手をひっくり返す】
【ねことねずみ】
【フラフープ渡し】
【ボールをよけて走る】
【ころがしドッジ】
【大根抜き】
秋晴れのさわやかな日となりました。
今日も新しい先生がいらっしゃいました。早く仲よくなりましょう。
風邪で休む子が増えてきました。体調管理には気を付けましょう。
だいずしそ ごはん
ぎゅうにゅう
さけのあま みそかけ
こまつなの きりぼし あえ
いなかじる
10月21日(月)ひみのえ参観です。
本日の学校生活の様子をご覧ください。
ひみのえ参観をご覧いただき、ありがあとうございました。
10月20日(日) 2学年親子活動が本校体育館で行われました。
内容は「親子で楽しめる84R運動教室」です。
その様子をご覧ください。