1月9日(木)おいしい給食
コッペパン
ぎゅうにゅう
コーンコロッケ
マカロニサラダ
にくだんごいりミネストローネ
コッペパン
ぎゅうにゅう
コーンコロッケ
マカロニサラダ
にくだんごいりミネストローネ
昨日から教室に明るい声が戻ってきました。
今日、学年集会を開き、3学期に頑張ることを伝えました。
目標を達成できるように、努力していってほしいです。
その後、みんなでゲームをしました。
紙を使ってビー玉を運ぶゲームでしたが、
紙を工夫したり、友達と協力したりして運ぶ姿が印象的でした。
3学期も、課題に対して、友達と工夫しながら協力し合ってほしいです。
1月9日(木)ひみのえ参観です。
本日の学校の様子をご覧ください。
3学期も担任一同「全力」で頑張ります。
子供たちも「全力」で頑張りましょう。
1月8日(水)
明けましておめでとうございます。
今日から3学期がスタートしました。
寒い日となりましたが、元気に登校してきた子供たちを見て、うれしく思います。3学期もよろしくお願いします。
今日は校内書初大会がありました。冬休みの練習の成果を発揮して、集中して取り組んでいました。
学年集会も行いました。
4年生の0学期となる3年生の3学期も「チャレンジ+思いやり」を合言葉に、実りの多い日々を過ごしていきたいと思います。
1月8日(水)ひみのえ参観です。
新年あけましておめでとうございます。
3学期がはじめりました。今年もできる限り、このひみのえ参観を通じて、
皆様に学校の様子をお伝えしたいと思っています。
今年もよろしくお願いします。
それでは、本日の学校の様子です。ご覧ください。
3限目に、校内書初大会を行いました。張りつめた空気の中、練習の成果を発揮しようと取り組みました。卒業という節目を迎える6年生にぴったりな「夢の実現」。最終学年の3学期、夢を実現できるように力を付けたいです。
今日から3学期が始まりました。
始業式で校長先生から 「3学期の目標を決め、ひみの力で挑戦してほしい」と檄がとびました。
生徒指導からは、服装や遊び方の話、人のいやがることをしない(周りが気付く)という話がありました。
また、新しい先生も着任されました。(詳細は児童からお聞きください)
ごはん
ぎゅうにゅう
ビビンバ
さんしょくナムル
わかめスープ
今日で2学期が終了しました。たくさんの行事の中、いろいろな体験をしました。
学年目標の「全力」を合言葉に、充実した日々を過ごしました。
8月 宿泊学習
9月 稲刈り 栽培漁業センター
10月 学習発表会
11月 かむかむスマイル 陸上教室 親子活動(餅つき)
そして、新しい先生方との出会いと別れ。
子供たちにとって、どれも貴重な経験になりました。
大きな事故やトラブルもなく、全力で2学期を駆け抜けることができたことを担任一同、大変うれしく思っています。
さあ、冬休みです!!
事故に気を付けて、規則正しい生活を心がけて、心も体も元気な姿で3学期会いましょう。