【2年生】30日(木)の学習計画表
30日の学習計画表を掲載しました。
下記のリンクからご参照ください。
【30日の学習計画表】
〈2年生〉
https://hm-s-web01/himinoe/wprs/wp-content/uploads/2020/04/99a8976836f87c08053684e106b48d09.pdf
30日の学習計画表を掲載しました。
下記のリンクからご参照ください。
【30日の学習計画表】
〈2年生〉
https://hm-s-web01/himinoe/wprs/wp-content/uploads/2020/04/99a8976836f87c08053684e106b48d09.pdf
休校の毎日が続いています。今日はとてもあたたかい日でしたね。
校庭のさくらは今はどうなっているのでしょうか。
<4月10日のさくら>
さくらの花が満開でした。
<4月20日のさくら>
花が散ってしまいました。
<4月28日のさくら>
なんと、葉が出ています!
理科の学習では、1年間を通して植物のかんさつをしたり、気温をはかったりもします。教科書p8,9にもさくらの写真がのっているので、見てみてくださいね。
30日の学習計画表を掲載しました。
下のリンクからご確認ください。
【30日の学習計画表】
<5年生>
https://hm-s-web01/himinoe/wprs/wp-content/uploads/2020/04/7c865c45709d4f76593f5502c9655c17.pdf
4月30日(木)の学習予定表と算数ワークシート〈4/30(木)学習予定〉を掲載しました。
下記のリンク先をご参照ください。
【4月30日(木)の学習予定表】
https://hm-s-web01/himinoe/wprs/wp-content/uploads/2020/04/4.30_gakusyu3nenn-.pdf
【算数 「時こくと時間のもとめ方を考えよう」】
ワークシート<4/30(木)学習予定>(教科書を使って考え方を書き込んであります。)
https://hm-s-web01/himinoe/wprs/wp-content/uploads/2020/04/jikokutojikann3.pdf
毎日、ひみのえノートや国・算
ノートを使って学習しています。
ていねいに書く人は、ていねいに考える人です。
①日付は書いていますか。
②目当てや、やることを決めて書いていますか。
③一マス一文字しっかりと書いていますか。
④自分の考えや感想も書けるといいですね。
先生方は、みなさんの「がんばりノート」を
楽しみにしています。
1日も早く学校が始まりますように!
※できたノートやプリントは、児童玄関の机の上に
出してください。(出せる人は…)
4月27日、「学校からのメッセージビデオ」の撮影がありました。
5月3日からのケーブルネットでの放送を楽しみにお待ちください。
4月28日(火)の学習予定表、地図記号問題、算数ワークシート①②を掲載しました。
下記のリンク先をご参照ください。
【4月28日(火)の学習予定表】
https://hm-s-web01/himinoe/wprs/wp-content/uploads/2020/04/4.28_gakusyu3nenn.pdf
【地図記号問題】 答えは、ひみのえノートに書くか印刷してご利用ください。
https://hm-s-web01/himinoe/wprs/wp-content/uploads/2020/04/tizukigou.pdf
【算数「時こくと時間のもとめ方を考えよう」】
ワークシート①(B5サイズなので、ノートにはることができます)
https://hm-s-web01/himinoe/wprs/wp-content/uploads/2020/04/jikokutojikann1.pdf
ワークシート②(教科書を使って、考え方を書き込んであります)
https://hm-s-web01/himinoe/wprs/wp-content/uploads/2020/04/jikokutojikann2.pdf
28日の学習計画表を掲載しました。
下のリンクからご確認ください。
【28日の学習計画表】
<5年生>
https://hm-s-web01/himinoe/wprs/wp-content/uploads/2020/04/d8c3fc1315eedf1d77ab49dad11eb48b.pdf
28日(火)の学習計画表を掲載しました。
下記のリンク先をご参照ください。
https://hm-s-web01/himinoe/wprs/wp-content/uploads/2020/04/4a4ab2d384acfd7cd7f3fa104bc994d4.pdf
【今日の雑学】
掃除機のコードに付いている赤いテープと黄色いテープについて
赤は「これ以上は引き延ばせません」という意味で、黄色は「ここまで伸ばして使用しないと、中に熱がこもってしまい発火の原因につながる」という意味だそうです。
普段、何気なく見ている物にも色々な意味がありますね。
28日の学習計画表を掲載しました。
下記のリンクからご参照ください。
【28日の学習計画表】
〈2年生〉
https://hm-s-web01/himinoe/wprs/wp-content/uploads/2020/04/adbff907de512305033c96571d70a576.pdf