5年生 体育<騎馬戦練習>

運動会の5・6年団体競技「騎馬戦」に向けて、騎馬を組む練習を行いました。

声を掛け合って立ち上がったり、進んだりすることができました。

チームワークや相手を考える思いやりを感じました。

 

【2年生】今週の様子

4月24日(木)

今週の2年生の様子をお伝えします。

図画工作科では、にぎにぎねん土の学習に取り組んでいます。ねん土のにぎり方を工夫し、にぎってできた形から、何にみえるか想像を膨らませました。作品は、26日の学習参観で展示しています。是非ご覧ください。

 

体育科の学習では、楽しんで運動に取り組んでいます。今日は50m走のスタートの練習をしました。フライングに気を付けて、まっすぐ走ることを意識して頑張っていました。スタートの練習の後は、フラフープを使いました。グループで手をつないで、友達と声をかけ合いながら、1つのフラフープをくぐり抜けることができました。

 

【1年生】たくさんの「初めて」に挑戦中!

1年生は少しずつ学校に慣れ、毎日元気に過ごしています。

授業では、鉛筆の持ち方に気を付けてひらがなを書いたり、算数ブロックを使って数を確かめたりするなど、一生懸命に学習に取り組んでいます。背中をぴんと伸ばして座る姿から、やる気が伝わってきます。

授業以外でも、仲間と協力して頑張っています。給食当番は、最初は6年生といっしょに行っていましたが、今では1年生だけで給食当番ができるようになりました。

新しい友達ができた子もおり、「○○さんとは園が違うけれど、友達になったんだよ」と、笑顔で教えてくれました。

たくさんの「初めて」を経験して、ぐんぐん成長している1年生です。

 

 

 

 

 

 

1 16 17 18 19 20 376