2年生 ライフデザインセミナー
6月14日(月)、東工業の東社長をお招きして「ライフデザインセミナー」を行いました。
事業を通して氷見市を盛り上げていきたいという思いや、働くことの「やりがい」についてお話ししていただきました。
いつも以上に真剣な表情で講話を聴く生徒たちの姿が印象的でした。
学校行事
6月14日(月)、東工業の東社長をお招きして「ライフデザインセミナー」を行いました。
事業を通して氷見市を盛り上げていきたいという思いや、働くことの「やりがい」についてお話ししていただきました。
いつも以上に真剣な表情で講話を聴く生徒たちの姿が印象的でした。
5月28日(金)5・6限に南中グランプリが行われました。
今年度は部活動単位でチーム分けをして、競技を行いました。
どの生徒も一生懸命競技に参加し、各部活動の絆を深めることができました。
1年生の中には、「こんな3年生になりたい」と憧れをもつ生徒がたくさんいました。
5月21日(金)に氷見市民体育大会に向けての壮行会が行われました。
大会に出場する3年生を、全力を尽くしてほしいという願いを込めて全校で応援しました。
「どんな学年、学級にしたいか」について、グループで話し合う活動を行いました。学年委員を中心に、学年集会をしっかりと進行することができました。
笑いあり、涙ありの「卒業を祝う会」
3年生に喜んでもらえて、1,2年生は嬉しかった!
南中ネットルール改正委員会を中心にして検討してきたネットルールが、全校生徒に披露・説明されました。
自分たちで決めたルールを一人一人が守り、安全で安心な生活を送っていくことを願っています。
保護者をお迎えして、合唱と制作した作品を見ていただきました。
前日のコーラスフェスティバルでは、素晴らしい合唱を披露していましたが、学習発表会では肩の力が抜けた、伸びやかな声が響き渡りました。
金・銀・銅・最優秀賞が決まるコーラスフェスティバル。
どの教室も、素晴らしい合唱を披露していました。
最優秀賞 3年2組
金 賞 3年1組、2年2組、1年2組
銀 賞 2年1組、1年1組