箏の学習 (1の1)

3時間目、1年1組は、音楽科の授業で箏の学習をしました。

課題は「箏について知ろう」です。

 

先生から箏の説明を聞いた後、生徒たちは、実際に自分の親指の大きさに合う爪を選びました。

 

その後、2人1組になって弾いてみました。

姿勢や指の置き方等をお互いに確認しながら、真剣に活動に取り組む生徒たち。

少し緊張した表情もみられましたが、先生の指示どおりに弾くことができたときはとても嬉しそうでした。

これから本格的な学習が始まります。

楽しみながら取り組みましょう!