南中ソーラン 練習始まる(3年1組)

今日の4時間目、体育館からラジオ体操の音楽が聞こえてきました。

そっと覗いてみると、3年1組の生徒がラジオ体操をしていました。

円になって行っている人もいれば、向き合って行っている人もいて、「これは何?」と思っていたら、団ごとに練習をしているのだと教えてもらいました。

各団の3年生が1、2年生に指導できるように、まずは自分たちの動きを確認しているようです。

 

ラジオ体操が終わると、次に始まったのは「南中ソーラン」の練習でした。

これも各団に分かれて練習します。

一つ一つ動きを確認しながら、楽しそうに踊る生徒たち。

何度も踊るうちに、声も動きも大きくなっていきました。

もちろん、踊り終わった後は、1.2年生に指導できるように振り返りをします。

運動会の練習は始まったばかりですが、生徒たちの気持ちは熱く燃えています。

きっと、運動会当日は、全校生徒がひとつになって、迫力のある「南中ソーラン」を披露してくれることと思います。

保護者の皆様、そして地域の皆様、本番をどうぞお楽しみに!!