着任式、始業式(4月8日:その2)

退任式、離任式の後は、着任式です。

校長先生をはじめ、8名の新しい教職員が着任しました。

今年度のメンバーがそろい、始業式です。

校長先生から、「自ら動くこと」「南中プライドを高くもつこと」について次のように話がありました。

・「他の人がやっているから」「頼まれていないから」と言い訳せずに、自分から進んで動ける人になってほしい。

・南部中学校のよいところに自信をもち、プライドをもって、よいところを増やしてほしい。

今年度の合言葉、「夢、挑戦、感動」をテーマに、みんなで頑張っていきましょう。

朝から4つの式を終え、担任や部活動顧問の発表では、すっかり和やかムード。

それぞれの先生の名前が呼ばれるたびに、大きな拍手が起こりました。

その後は、明日の入学式のための合唱練習をしました。

曲は、「My Own Road-僕が創る明日(あした)-」です。

新入生を歓迎するために、心を込めて歌います。

退任式、離任式(4月8日:その1)

今日から新年度が始まりました。

最初は、異動になられた先生方の退任式と離任式です。

まず、中舘校長先生の退任式です。

退任式の後、生徒会がお別れ会を開きました。

校長先生は、生徒たちとハイタッチをしながら、花道を通っていかれました。

その後に行われた離任式では、3名の先生方とお別れをしました。

先生方、これまでの温かなご指導、本当にありがとうございました。

新学期が始まります!(4月7日)

南中生の皆さん、元気に過ごしていますか。

4月になって、校庭の桜や草花もきれいな花を咲かせています。

 

いよいよ明日から、令和7年度がスタートします。

今日は、校舎の中もグラウンドもとても静かで、がらんとしていますが、明日は、新2年生,新3年生の皆さんが登校するので、皆さんの明るい笑顔や楽しそうな声、元気な姿でいっぱいになることと思います。

元気に登校してきてくださいね。先生方みんなで待っています。

2年:萬葉の杜訪問

3月3日(月)に2年生が「萬葉の杜」訪問を行いました。

合唱を披露したり、利用者のみなさんと一緒に折り紙を折ったりと、楽しい時間を過ごすことができました。

利用者のみなさんにも喜んでいただけたようです。

これからも、地域の方々との温かい心の交流を続けていきたいと思います。

2年生:進路学習

2年生は、先日から進路学習を始めました。

「進路のしおり」が配付され、進学先にも様々な種類があることや進路選択に向けて準備していかなければならないこと等について学んでいます。

真剣な表情で話を聞き、理解を深めることができました。

これからも、今できることから少しずつ準備を進めていってほしいと思います。

2年生:ウェルカムベイビー事業

11月28日(木)に2年生が「ウェルカムベイビー事業」に参加しました。助産師さんのお話を聞き、赤ちゃんとのふれあい体験をしました。どの生徒も真剣に話に聞き入り、赤ちゃんやお母さんと触れ合ったり、質問をしたりしました。

10年後や20年後の自分の姿を想像しながら、生き方についても考えるよい機会となったようです。

2年2組:中教研西部地区大会(特別活動)

10月16日(水)に本校で中教研西部地区大会特別活動部会が行われ、2年2組で竹内先生が学級活動の研究授業を行いました。

「合唱本番まで残り一週間で取り組むことを考えよう」という議題で学級会を行い、合唱練習で見えてきた課題を整理し、解決するための方策について話し合いました。グループ協議、全体協議を通して、議題について真剣な表情で意見を交わす生徒の姿が見られました。

まとまった意見を生かして、今後の合唱練習に取り組んでくれることを期待しています。

1 13 14 15 16 17 19