第13回 賞状伝達式
1・2年生の各種大会、コンクール等の賞状伝達が行われました。
1・2年生の各種大会、コンクール等の賞状伝達が行われました。
3月14日(木)に、第77回卒業証書授与式が行われ、卒業生56名が学び舎を巣立っていきました。
3月8日(金)に、令和6年度の前期生徒会長を決める選挙の立会演説会および投票を行いました。
3月6日(水)に、県立高校入試を翌日に控え、合格祈願のお守りと立山町の農園「陽咲玲(はるざれ)」様からいただいた合格米「天高く」を3年生に配布しました。入試本番を目前に、合格への決意を新たにしました。
2年生は、5月に行う修学旅行の事前学習として、富山県被爆者協議会の会長さんをお招きし、講話を聞きました。
卒業を2週間後に控え、3年生は学年集会を開き、中学校生活を振り返るとともに、卒業に向けての自分たちの思いを確認しました。
3年生は、卒業式に向けて合唱の練習に励んでいます。
2月20日(火)に、生徒会による卒業を祝う会が行われました。1・2年生は、クイズやダンスなどを披露し、合同の合唱「輝くために」の演奏もありました。
3年生もお礼に合唱「あなたへ-旅立ちに寄せるメッセージ-」を披露し、心温まる会となりました。
2年生の保健体育「ダンス」の発表会です。
1月30日(火)に3年生は、2月1日に実施される私立高校一般選抜に向けて学年集会を開き、最終確認をしました。