【速報!】2年宿泊学習~オダケホーム見学~
2年生は、昼食後、射水市にあるオダケホームの見学を行いました。
担当の方の説明を聞いたり、作業体験をしたりしました。
普段はできない貴重な学びの機会となりました。
2年生は、昼食後、射水市にあるオダケホームの見学を行いました。
担当の方の説明を聞いたり、作業体験をしたりしました。
普段はできない貴重な学びの機会となりました。
3年生は、広島駅到着後、オタフクソース工場とおこのミュージアムの見学をしました。
館内では、熱心にメモをとっている様子です。身近な製品の製造工程等を知る貴重な機会となりました。
2年生は、高岡道の駅で昼食を食べました。みんな笑顔で、もりもり食べています。
その後、国宝瑞龍寺へ移動し、見学をしました。ガイドさんの話にしっかりと耳を傾け、熱心にメモをとっていました。
2年生は、「能作」に到着し、館内の見学とものづくり体験を行いました。
思い思いにアイディアを形にしています。どんな作品ができるのか、楽しみですね。
3年生は、京都駅に到着し、新幹線に乗り込みました。
列車の旅を満喫しています。
2年生は、出発式ののちバスで高岡方面へ向かい、金屋町で歴史ある街並みを見学しました。
3年生は、代表生徒の言葉で、旅行に臨む決意を新たにして、みんな元気に学校を出発しました。
4月5日(金)、うららかな春の日差しのもと、令和6年度入学式を行いました。
緊張した面持ちの新入生でしたが、南中生としての第一歩をしっかりと踏み出すことができました。
これから、全校生徒で力を合わせ、楽しく充実した学校生活を過ごしていってほしいと思います。
南部中学校の令和6年度が始まりました。
離任式では、南部中学校を離れる先生方とお別れをしました。
着任式では、新たに南部中学校に9名の教職員の方々をお迎えしました。
始業式では、校長先生から「学校生活を楽しむこと」そのために「何事にも一生懸命取り組むこと」を大切にしてほしいという話を聞き、気持ちを新たに今年のスタートを切りました。
全校生徒一丸となって、何事にも一生懸命取り組み、楽しい学校生活を送ってほしいと思います。
3月22日(金)に、令和5年度の修了式が行われ、各学年代表者に修了証が授与されました。
引き続き、離任式が行われ、5名の先生方とお別れをしました。