1年生 ヤングヘルスセミナー
12月17日(金)
学校薬剤師さんをお招きし、「薬物の害」について講義をしていただきました。


12月17日(金)
学校薬剤師さんをお招きし、「薬物の害」について講義をしていただきました。


12月17日(金)、氷見市副市長の篠田伸二さんをお招きして「きらめき推進事業講演会」を開催しました。
ご自身の経験を踏まえながら、目標の実現に向けたアドバイスをしてくださいました。


鑑賞会で感じた勇壮な演奏に近づきたいと、真剣に、楽しく取り組みました。
有磯太鼓保存会の皆様に、丁寧に教えていただき、地域の伝統文化についての理解を深めることができました。


12月8日(水)に、ハートフル標語の掲示を依頼するために、JR氷見駅と氷見高校を訪問しました。


箏と尺八の演奏の素晴らしさに感動しました。


自他の命の大切さを改めて感じました。


12月1日(水)5限に、3年生の「歯の健康教室」を行いました。
虫歯予防のために大切なことを、歯科医の越田先生に教えていただきました。


気持ちのよい青空の下、高岡市内を巡りました。



11月17日(水)校外学習に出かけました。
午前は3グループに分かれ、オダケホームと大栄建材の見学に行きました。
その後、きっときと市場で昼食を取り、午後からは高岡市内で班別学習を行いました。
予定が遅れたり、道に迷ったりするなどの小さなトラブルがあったものの、それぞれの班で話し合い、臨機応変に対応することができました。
この経験を、今後の学校生活や、2年生での校外学習に生かしてほしいと思います。




10月22日(金)5・6時間目、コーラスフェスティバルを開催いたしました。
この日まで約2週間、それぞれのクラスが立てた目標に向けて、試行錯誤しながら取り組んできました。当日は、その集大成と呼ぶにふさわしい姿を、どのクラスも披露してくれました。
コーラスフェスティバルに向けての取組を、今後の学校生活にも存分に生かしてほしいと思います。
1年生




2年生




3年生



