クラブ活動⑥(1月20日)

今年度6回目となるクラブ活動を行いました。

料理クラブでは、おしるこを作りました。

まず、適量の餅粉と水を混ぜ合わせて、白玉を作りました。

次に、タイマーを使ってちょうどよい噛み応えになるよう茹でていきました。

その後、砂糖で甘みを調整しながら小豆のおしるこを作り、最後に茹でた白玉と一緒によそって完成しました。

おうちで食べるのを楽しみになり、嬉しそうにタッパーによそう子供たちの姿が見られました。

 

卓球クラブでは、総当たり戦のゲームを行いました。

二人一組のチームを決めて、交代しながらシングルスの卓球を楽しみました。

試合が進むにくれて、ホワイトボードに記入されていく結果を急いで見に行ったり、すきま時間に壁打ちの練習に取り組んだりする子供の姿が見られました。

 

手芸クラブでは、ハンカチの刺繍に取り組みました。

自分の名前のアルファベットや、ハート等の記号を夢中になって手縫いするなど、手縫いに慣れ、自信をもって楽しそうに活動していました。

 

押し花クラブでは、押し花でガラスフレームを作りました。

はじめに、アクリルの上に紙を敷き、好きな押し花を並べていきました。

押し花を並べ終えた子供たちから、接着剤となるレジンを使って、上からもアクリルをかぶせるように挟み込んで完成させました。