教科書展示会の開催について
令和5年度 教科書展示会
展示期間 令和5年6月16日(金)~令和5年7月1日(土)
平日 9時30分~18時00分(ただし、月曜日は除く)
土・日曜日 9時30分~17時00分
会場 氷見市立図書館
内容 ・令和5年度に送付された検定済みの小学校用教科書見本
・令和2年度に送付された検定済みの中学校用教科書見本
・当該教科書の編修趣意書
展示期間 令和5年6月16日(金)~令和5年7月1日(土)
平日 9時30分~18時00分(ただし、月曜日は除く)
土・日曜日 9時30分~17時00分
会場 氷見市立図書館
内容 ・令和5年度に送付された検定済みの小学校用教科書見本
・令和2年度に送付された検定済みの中学校用教科書見本
・当該教科書の編修趣意書
代表委員会で話し合ったふれあい運動会のスローガンと、6年生で話し合った人文字の一字を校長先生に報告しました。理由や込められた思いをしっかりと伝えることができました。
元気と笑顔があふれる運動会になるよう、時には学校の顔として、時には縁の下の力持ちとして、「4人で助け合ってがんばろう」と心を一つにした6年生。いよいよ来週から、運動会の練習が始まります。
4月28日(金)、5時間目に「なだうらっ子なかよし集会」がありました。
「1年生や他の学年とのふれあいを通して全校が仲良くなる」ことを目当てに、6年生が企画した集会です。
どんな活動をしたら全校が仲良くなれるかを考え、4人がそれぞれのよさを生かし、協力しながら準備を進めてきました。
当日は、少し緊張しながらも、仲間を信じて、Let’s try!
「もうじゅう狩りに行こうよ」ゲームや、縦割り班での「校内オリエンテーリング」を楽しんでいる全校の様子を見て、6年生もにっこり。
一緒に元気に踊ってくれた1~5年生、オリエンテーリングでリーダーになってくれた5年生に対して感謝していました。
集会が終わったときは、達成感でいっぱいになりました。この集会を通して、みんなが仲良くなれたようです。
6年生4人からは「この仲間なら、がんばれる!」「疲れたけれど、楽しかった!また、企画したい!」など嬉しい声も聞かれました。
チーム6年、次は運動会に向けて、やる気満々です。