4月14日(火)4年生学習予定

4月14日(火)

時間 時限 科目 内容
8:40~9:25 総合 ・ 自分がきょうみをもったことを、けんきゅうしてノートにまとめよう。

たとえば…

☆動物・植物・花・こん虫・きょうりゅう のこと

☆都道府県(とどうふけん)調べ(4年生で学習します)

9:30~10:15 総合 (続き)

☆れきしについて調べる。

☆物語をつくる、はいくをつくる。 など

色を使ったり、絵や図を取り入れたりして、自分だけのけんきゅうノートをつくってみよう。

10:35~11:20 理科 ・教科書P28「温度計のつかい方」をノートにまとめよう。(絵や図もかいてみよう)
11:25~12:10 学活 ・家の手伝いをしよう。

(おうちの人と相談していろいろなお手伝いにチャレンジしてみよう)

13:55~14:40 体育 ・ 体育の学習でしていたじゅんび運動をしよう。

・ 体をきたえよう。

うで立てふせ10回

ふっきん運動 20回

もう一回チャレンジ

うで立てふせ10回

ふっきん運動20回

14:45~15:30

算数 4年生の勉強にちょう戦!

「1億より大きい数はどのように読んだり表したりするのだろう?」

・4年算数(上)の教科書P8~11のまん中ほどまで読む。

4年生の勉強は分かったかな