楽しくたくさん学んだよ 1年生
1時間目、算数科の「かたちあそび」の学習で、グループの友達と協力しながらタワーをつくりました。
高いタワーをつくるために、どのように積み重ねていけばよいかをグループで考えました。
そして、制限時間を決め、高いタワーになるように積み重ねました。
子供たちは「〇〇グループのタワーが高い」「やった。一番高いタワーにつくれたよ」「長い形の箱を積み重ねると高くなるよ」「下の箱を大きくすると倒れにくいタワーになるよ」など、多くのことを学びました。
5時間目、英語専科の小阪先生とハロウィンのことを学んだり、英語でじゃんけんをしたりしました。
まず、ハロウィンの話を聞き、英語でじゃんけんをしました。
次に、ハロウィンのイラストを描きました。
楽しそうにおばけや黒猫、こうもり、ジャックオーランタンを描く姿がほほえましたかったです。
最後に、「トリック・ア・トリート」とハロウィンの言葉を一人ずつ言いました。
ハロウィンのことを楽しく学ぶことができましたね。
これからも楽しみながら多くのことを学んでいきましょう。