4/9 新年度スタート 各学年の黒板

新年度を迎えるため、各学年の教室では、進級のお祝い、今年度の目当てやがんばること等が掲示してありました。各担任の先生が工夫を凝らして、子供たちへのメッセージを描いていました。良いスタートが切れそうですね。

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

3/10 2年生 生活科の学習

今日はとてもよい天気でした。2年生は、これまで畑で大切に育てていた大根を収穫しました。大きい大根、小さい大根。とがった大根、いろいろな大根を収穫しました。みんなは何の料理にして食べるのでしょうか、楽しみですね。心を込めて育てたので、きっとおいしいですよ。

3/6 2年生 1年生を招待して「おもちゃ大会」をしました!

2年生は生活科を頑張っています。

生活科「作ってあそぼう うごくおもちゃ」の学習でチームに分かれておもちゃ作りを楽しみました。

ただ作るだけでは物足りない!

そこで、2年生は去年に2年生(現3年生)に招待されたこと思い出し、1年生を招待して「おもちゃ大会」を開催しました!

9つのコーナーで1年生に遊び方を分かりやすく教えたり、「すごいね!」と褒めたりする姿はもう立派なお兄さんお姉さん!

「まだ遊びたかったです!」「たくさん遊べて楽しかったです!」

と感想をもらって喜びをかみしめました!

今後はほかの学年も招待して楽しんでもらう予定です♪

2/17 2年生 版画ができ上がりました!

何かをしている生き物を版画で表現しました。

「水の上を走っている〇〇」「飛んでいる〇〇」等、している様子を表現するために線の太さや、線の流れを工夫しながらスチロールボードをへこませたり、色を組み合わせたりしながら表現しました。

何の生き物がどんなことをしているのか、想像してみてください!

2/8 1年生、2年生 学習参観日

今日は、学習参観日でした。大雪が心配されましたが、予定通り行うことが出来ました。子供たちも張り切って学習に取り組みました。参加していただいた保護者の皆様、学校運営協議会の皆様に感謝申し上げます。

1年生 生活科 「もうすぐ2年生」

2年生 生活科 「わたし たんけん」

2/7 2年生 生活科の学習

2年生は生活科の学習を頑張っています。生活科で学習を進めてきた「3~5歳の自分 わたしたんけん」の学習をしていました。小さい頃のことを家の人に取材したり、思い出したりしながら、しっかりと発表していました。聞いている友達から、アドバイスをもらってさらに良い発表にしてくださいね。楽しみです。

 

1 2 3 4 5 11