6/19 4年生 音楽科の学習
4年生は音楽の学習を頑張っています。今日は、合奏する「いろんな木の実」の楽器の役割を決めていました。ギロ、クラベス、マラカス等、いろいろな楽器で演奏するのですね。楽しみです。
4年生は音楽の学習を頑張っています。今日は、合奏する「いろんな木の実」の楽器の役割を決めていました。ギロ、クラベス、マラカス等、いろいろな楽器で演奏するのですね。楽しみです。
4年生は理科の学習を頑張っています。今日は、モーターの学習に挑戦していました。電池のつなぎ方や電池の数によって、モーターの速さはどうなるのでしょう。疑問から課題を見付けながら、いろいろ試していました。
4、5、6年生はクラブ活動を頑張っています。宮田っ子は、自分の選んだクラブで楽しみながら、一生懸命学んでいます。地域のクラブ講師の先生も指導に来ていただいています。楽しい時間ですね。
スポーツクラブ
将棋・オセロクラブ
お茶クラブ
コンピュータクラブ
イラストクラブ
箏クラブ
生け花クラブ
4年生は体育科の学習を頑張っています。今日は「シャトルラン」に挑戦です。暑い体育館でみんな頑張っていました。挑戦している人、応援している人。判定している人、回数を数えている人、みんなよく頑張っています。
4年生は社会科の学習を頑張っています、今日は、環境浄化センターへ校外学習に行ってきました。一人一人が課題をもってでかけました。上下水道の仕組みや一日にどのように水を使っているのか等、しっかりと学ぶことができました。
4年生は理科の学習を頑張っています。今日は、水の中で押し縮めるときの実験をしていました。手ごたえはどうでしょう。予想を立てて実験に取り組んでいました。
4年生は体育の学習を頑張っています。今日は、体育館で幅跳びの練習をしていました。きびきびと整列したり、集合したりできていました。先生が模範で跳んでおられました。すごい記録でしたね。みんなもたくさん跳べるように頑張りましょうね。
4年生は理科の学習を頑張っています。今日は空気の学習をしていました。閉じ込められて、押し縮められた空気はどうなるのでしょうね。みんな一生懸命、実験を繰り返していました。「かたいなあ」「押しても押しても無理だよ」「空気ってすごいね」等々、話し合っていました。
4,5,6年生はクラブ活動を頑張っています。今日は今年度初めてのクラブ活動でした。自分で選んだクラブ活動です。地域の先生が指導してくださるクラブもあります。みんな楽しんで活動していました。
イラストクラブ
お茶クラブ
箏クラブ
コンピュータクラブ
将棋・オセロクラブ
スポーツクラブ
生け花クラブ
4年生は算数の学習を頑張っています。グラフの学習をしていました。数を数えてまとめるためには、どのような方法があるか、3年生の学習を生かして学んでいました。数えるときは、正の字を書いていくのですね。