5月19日(水)今日の献立

今日の給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。

今日の献立
ご飯、牛乳、ミックス味噌豆、糸かんてんサラダ、鳥ごぼう汁

今日のミックス味噌豆には、大豆、ひよこ豆、カシューナッツ、高野豆腐が入っていました。
甘辛くて、おいしい味付けでした。
今日もお腹いっぱい、いただきました。

 

5月18日(火)今日の献立

今日の給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。

今日の献立
ご飯、牛乳、さわらの西京焼き、ごまごまサラダ、大根の味噌汁、豆乳プリン

今日も野菜がたっぷりの献立でした。
デザートは、豆乳プリンでした。

デザートも、おいしくいただきました。

 

5月17日(月)今日の献立

今日の給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。

今日の献立
わかめご飯、牛乳、鶏肉の照り焼き、ポテトサラダ、かき玉汁

今日は、わかめご飯でした。
混ぜご飯は、子供たちに大人気です。
ポテトサラダも人気でした。
今日も、食缶が空っぽになっていました。
お腹いっぱい、おいしくいただきました。

 

5月14日(金)今日の献立

今日の給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。

今日の献立
ご飯、牛乳、さばの銀紙焼、キャベツの昆布漬け、なめこ汁

今日は、さばの銀紙焼でした。
甘い味噌がついているので、子供たちに人気のメニューです。
今日も、おいしくいただきました。

 

5月13日(木)今日の献立

今日の給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。

今日の献立
コッペパン、牛乳、オムレツ、カラフルサラダ、氷見産牛のビーフシチュー

今日のシチューには、氷見産の角切りの牛肉がたくさん入っていました。
運動会の全体練習があり、体を動かしたので、お腹がぺこぺこでした。
今日も、おいしくいただきました。

 

5月12日(水)今日の献立

今日の給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。

今日の献立

ごはん、牛乳、たれ付き肉団子、キュウリの華風漬け、みそけんちん汁、黒ごまプリン

今日のデザートは、黒ごまプリンでした。

1年生は初めて食べたのですが、一口食べてみると、甘くておいしかったそうです。
今日も、おいしくいただきました。

 

5月11日(火)今日の献立

今日の給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。

今日の献立

ごはん、牛乳、にんじんシューマイ、もやしのナムル、八宝菜

今日は、シューマイとナムルの中華風の献立でした。
八宝菜の中には、うずらの卵やイカがたくさん入っていて、おいしかったです。
今日も、おいしくいただきました。

 

5月10日(月)今日の献立

今日の給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。

今日の献立

ごはん、牛乳、和風ハンバーグ、小松菜のアーモンド和え、じゃがいもとえのきの味噌汁

今日は大きな和風ハンバーグが出ました。
味噌汁の中の大根と小松菜は、氷見産の野菜だということです。
今日も、おいしくいただきました。

 

5月7日(金)今日の献立

今日の給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。

今日の献立

ごはん、牛乳、いわしの梅煮、青菜と切り干し大根のひたし、キャベツと油揚げの味噌汁


今日は、和風の献立でした。
いわしの梅煮は、骨まで柔らかく、まるごと食べることができます。
1年生の教室では、子供たちが骨だけでも食べられることに気付き、
「はじめて骨を食べたよ」
「骨がおいしい」
という声が聞かれました。

今日も、おいしくいただきました。

 

5月6日(木)今日の献立

今日の給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。

今日の献立

米粉パン、牛乳、鯉のぼり型ハンバーグのアップルソースかけ、花野菜サラダ、ミネストローネ、子供の日デザート


今日から5月の給食が始まりました。
子供の日献立でした。
鯉のぼり型ハンバーグのアップルソースかけです。

子供の日デザートです。

季節の行事にちなんだ献立を、今日もおいしく、楽しくいただきました。

 

 

1 4 5 6 7 8