10/9 クラブ活動
今日は待ちに待ったクラブ活動の日です。4,5,6年生の子供たちが自分の好きなクラブに所属して楽しんでいます。充実した笑顔があふれていました。いつも指導に来てくださる地域の先生方、ありがとうございます。
生け花

箏

お茶

将棋・オセロ

コンピュータ

スポーツ

イラスト

今日は待ちに待ったクラブ活動の日です。4,5,6年生の子供たちが自分の好きなクラブに所属して楽しんでいます。充実した笑顔があふれていました。いつも指導に来てくださる地域の先生方、ありがとうございます。
生け花

箏

お茶

将棋・オセロ

コンピュータ

スポーツ

イラスト

10月5日(土)は学習発表会でした。みんな一生懸命頑張りました。これまでの成果を発揮し、みんなの笑顔が輝いていました。見に来ていただいた保護者の皆さん、地域の皆さん、ありがとうございました。
開会式

1年生 くじらぐも

2年生 スイミー

3年生 なかずにすんだこうもり

4年生 SDGs

5年生 できっこないを やらなくちゃ!

6年生 合唱・合奏

閉会式

4年生は書写の学習を頑張っています。先生の話をしっかりと聞いて、自分のペースでしっかりと書き上げています。仕上げた子供たちは、静かに読書に取り組んでいました。

4年生は図画工作科で、「コロコロガーレ」の作品をつくっていました。ビー玉が上手に転がっていくのが面白いですね。4年生一人一人の工夫あふれる作品が素晴らしいです。

4年生は外国語活動の学習を頑張っています。朝食の時間やお風呂の時間等、を英語で話す学習に挑戦していました。先生の質問に答えたり、先生の発音に続けて話したり、楽しんで英語を使っている様子が伝わってきました。

4年生は、習字の学習を頑張っています。姿勢を正しく、お手本をしっかり見て、一画一画を丁寧に書き上げていました。習字の筆づかいが上手になりましたね。

4年生は音楽科の学習でリコーダー奏の挑戦していました。「陽気な船長」という楽しい曲を、スタッカートを意識して弾むように吹いていました。途中で二重奏になるところも上手に吹いていました。頑張っていますね。

今日は2学期始まって、最初のクラブ活動でした。久しぶりの活動に宮田っ子は生き生きとしていました。それぞれのクラブで楽しむ様子が見られました。
イラストクラブ

お茶クラブ

ことクラブ

パソコンクラブ

スポーツクラブ

将棋クラブ

生け花クラブ

4年生は体育の時間に「バスケットボール」に挑戦していました。4年生はルールを工夫して、ボールを持って動いてもよいなど、を取り入れていました。試合をする友達も、応援する友達もみんな元気いっぱいでした。


4年生は、音楽科「ゆかいにあるけば」の学習を頑張っていました。楽譜を見ながら、スタッカートの意味を学んでいました。スタッカートを意識して、はずむように歌っている姿が素敵でした。
