1/24 5年生 音楽科の学習

5年生は音楽の学習を頑張っています。1月31日に計画している「宮田っ子音楽会」に向けて、合奏や合唱の練習をしていました。「アフリカン・シンフォニーやグラッピングファンタジー」では、いろいろな楽器や手拍子を合わせて練習していました。「夢の世界を」では二部に別れて響き合いの練習を頑張っていました。本番が楽しみですね。

 

1/23 5年生 宮田ハマナス会社からのお知らせ

5年生の宮田ハマナス会社では、多胡の里あかりさんの協力を得て、

2月6日(木)の10時から11時に、商品の販売をすることになりました。初めてお客さんと対面して販売するので、わくわくしています。1時間という短い時間ですが、買いに来ていただけたらうれしいです。どうぞ、よろしくお願いします。

今は、みんなで、しおりづくりを頑張っています。

1/22 5年生 道徳科の学習

5年生は道徳の学習を頑張っています。今日は「森の絵」の学習でした。教材文を読み、自分の役割を自覚しながら、協力して責任を果たそうとすることの大切さについて考えていました。自分の都合や好き嫌いで、役割や仕事に対する意欲を失うこともあったが、自分の役割が全体の活動を支えることを自覚していきたいと話し合っていました。いつも自分ごととしてとらえて、意欲的に話し合っています。

 

1/15 5年生 道徳科の学習

5年生は道徳の学習を頑張っています。今日は「真理の探究」ミスタートルネード藤田さんの話でした。竜巻の研究をした方です。5年生は、「みんなから受け入れられなくても、信念をもって研究し続けた藤田さんは素晴らしい。自分も見習いたい」「分からないことを分かるまで追求する姿がすごい」などの意見が出ていました。生き方につながる学びでしたね。

1/14 5,6年生 キャリア教育

5,6年生は総合的な学習の時間を活用して、キャリア教育を頑張っています。今日は、ゲストティーチャーとして自衛隊の方をお招きして、自衛隊の仕事について学びました。様々な仕事の内容も知ることが出来ました。特に、不審者に対応する体験活動が充実していました。自衛隊の皆さん、ありがとうございました。

 

 

12/24 5年生 宮田ハマナス会社 御礼

23日(月)の保護者会で、宮田ハマナス会社の商品を販売しました。たくさん方が立ち止まって商品を見てくださいました。たくさん買っていただいて、とてもうれしかったです。本当にありがとうございました。これからも、商品の開発やハマナスを広める活動を頑張っていきます。今後もよろしくお願いします。

12/20 5年生宮田ハマナス会社 23日(月)販売します

5年生の宮田ハマナス会社は12月23日(月)保護者会の日に、保護者の皆さんに向けて第2回目の販売をします。場所は、宮田小学校の児童玄関前です。2回目は新商品も加えて販売するので楽しみにしていてください。保護者の皆さん、ご協力よろしくお願いします。何か分からないことがありましたら、気軽に職員室に声をかけてくださいね。

キャラクターのローズヒップ君とハマナスちゃんも待っています!

新商品「トートバック」

トートバックのデザインは5年生一人一人のハマナスの絵です。誰がどの絵を描いたのか当ててみてくださいね。

肩にかけてみました。とっても使いやすいですよ。

新商品「マグカップ」デザインは5年生です!  「しおり」

新商品「ステッカー」          「レジンクラフト」

 

1 3 4 5 6 7 65