5/20 6年生 道徳科の学習

6年生は道徳科の学習を頑張っています。今日は、きまりを守ることについて話し合っていました。教材に登場する3人を取り上げて、きまりを守ることについて学びました。「気持ちはわかるけど、きまりは守らなくてはいけない」「安全なことやけがの事を考えるときまりは大事」「でも、もやもやするな…」等々、自分の経験を想起しながら考えていました。

宮田ハマナス会社のハマナスも咲いていますね。今年は白いハマナスも咲きました。

5/14 4,5,6年生 クラブ活動

4,5,6年生はクラブ活動を頑張っています。今日は今年度初めてのクラブ活動でした。自分で選んだクラブ活動です。地域の先生が指導してくださるクラブもあります。みんな楽しんで活動していました。

イラストクラブ

お茶クラブ

箏クラブ

コンピュータクラブ

将棋・オセロクラブ

スポーツクラブ

生け花クラブ

 

 

5/2 6年生 国語科の学習

6年生は国語の学習を頑張っています。今日は「帰り道」というお話を読んで、感想をまとめていました。二人の主人公の心の動きを、二人の視点で描いているお話です。相手の気持ちを想像するけれど、お互いにすれ違っているのですね。考えさせられるお話でした。話合いの時間が楽しみですね。

4/22 6年生 なかよし集会に向けて

6年生は、4月30日に計画している「なかよし集会」の企画をしていました。集会にはどんな係が必要なのか、誰がどんな係を担当するのか、じっくりと考えて決めていました。新1年生を迎えて、今年初めての集会です。楽しみにしています。頑張ってくださいね。

4/9 新年度スタート 各学年の黒板

新年度を迎えるため、各学年の教室では、進級のお祝い、今年度の目当てやがんばること等が掲示してありました。各担任の先生が工夫を凝らして、子供たちへのメッセージを描いていました。良いスタートが切れそうですね。

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

1 2 3 4 5 6 67