6/12 クラブ活動

今日は、4,5,6年生のクラブ活動の2回目でした。宮田小学校には、7つのクラブがあります。一人一人が自分で選んだクラブ活動なので、進んで活動に取り組んでいます。

生け花 それぞれが自分らしく個性的な作品を作り上げていました。

箏 さくらさくらの演奏が上手になってきました。校舎にやさしく、美しく響いていました。

お茶 お茶碗を正しく持って、姿勢良く、頑張っています。

将棋・オセロ 将棋はやはり難しいですね。ゆっくりと次の一手を考えていました。

コンピュータ 今日はプログラミングに挑戦です。難しいけれど楽しそうです。

スポーツ サッカーに挑戦です。暑さに負けずにボールを蹴っていました。

イラスト パソコンの画面や本をお手本に一生懸命に描いています。

 

 

6/5,6 5,6年生 宿泊学習②

5,6年生は能登青少年交流の家へ宿泊学習に行ってきました。

2日目は、朝の集いから始まり、カヌー、いかだ体験を経験しました。

朝の集いはさわやかな晴れでした。気持ちのよい天気でした。

カヌーは、まずはプールで練習です。カヌーの操作は思った以上に難しかったです。救命胴衣を着けてカヌーの転覆体験にも挑戦しました。

 

カヌーは、いよいよ池で本番です。少し心配でしたが、やってみると面白くて、みんな上手にカヌーをこぐことができました。

いかだ体験は、うきと板をロープで縛り、いかだを作ります。声をかけながら、全員が力を合わせてこぐことが大切でした。がんばりました。

退所式です。名残惜しい二日間が終わりました。能登青少年交流の家の方にしっかりと挨拶をすることができました。「ありがとうございました」

学校に到着しました。「いってきました!」

みんな、元気いっぱいで帰ってきました。よい体験をしましたね。ぜひ、これからの学校生活に生かしていきましょう。

 

6/5,6 5,6年生 宿泊学習①

6/5,6に、5,6年生は、能登青少年交流の家へ宿泊学習に行ってきました。

天候にも恵まれ、活動も充実して行うことができました。一日目は、サイクリング、アーチェリー、

ウオークラリー、キャンプファイヤーでした。どの活動も力一杯参加することができました。

入所式では、能登青少年交流の家の方にしっかりと挨拶をしました。そして、しっかりと説明を聞きました。「よろしくおねがいします」

6年生は、サイクリングに挑戦しました。マウンテンバイクでサイクリングコース(約11㎞)を走ります。潮風を受けながら、風を切って自転車をこぎました。最後はチャレンジ坂を登り切りました。がんばりました。

5年生は、アーチェリーに挑戦しました。弓を使い的を射ます。的の中心をねらいます。少し難しかったです。「心静かに、落ち着いて…」

お昼ご飯はみんなで楽しくいただきました。「いただきます」

ウオークラリーは、グループで行います。地図を手がかりに、問題に答えながら進みます。みんなで話し合いながら、たくさん歩きました。大変でした。

夕べの集いです。宮田小学校の学校紹介もがんばりました。

キャンプファイヤーは厳かな雰囲気でした。友情も深まりました。出し物も楽しかったです。

こうして、楽しい一日目は完了しました。

 

 

5/30 5年生 起業家体験に挑戦「みやだハマナス会社」立ち上げ

5年生は、総合的な学習の時間に起業家体験にチャレンジします。宮田地区のハマナスを使って商品化を目指し、宮田地区、氷見市、富山県へと宮田のよさを広めることができればよいと考えています。今日は、校長先生に会社のみんなで挨拶に行きました。まだ会社は立ち上げたばかりなので、社長を中心にがんばっていきます。校長先生は会長、担任の先生はCEOです。「みやだハマナス会社」をよろしくお願いします。

5/29 5年生 田植え体験

5年生は、田植え体験を行いました。島尾地区、宮田地区の方に協力していただいて、田植えを体験することができました。「ころがし」という農具を使って、印をつけて、苗を植え付けていきます。田んぼの泥の感触を味わいながら、頑張りました。大きく育ってほしいですね。

5/15 運動会予行を行いました

15日は、運動会予行でした。朝から準備を行い、予行をスタートさせることができました。暑さ対策を行いながらの予行でしたが、みんな元気に予行を終えることができました。宮田っ子は、今日の予行の成果を本番の運動会では十分に発揮します。応援よろしくお願いします。

      

5/9 クラブ活動が始まります(4・5・6年生)

8日は、今年度、初めてのクラブ活動でした。宮田小には、7つのクラブ活動があります。

生け花、お茶、箏、将棋・オセロには、地域の講師の先生に来ていただいています。

4年から6年のメンバーで、自分の選んだクラブ活動に所属し、みんな張り切って活動していました。それぞれのクラブ活動に取り組む、みんなの瞳がきらきらと輝いています。

イラストクラブ

スポーツクラブ

コンピュータクラブ

生け花クラブ

 

箏クラブ

お茶クラブ

将棋・オセロクラブ

1 9 10 11 12 13 65