4/23 1年生 学校探検 校長室
今日は1年生が学校探検を頑張っていました。いろいろな教室や部屋を探検していました。校長室にもやってきました。「しつれいします」「ありがとうございました」と礼儀正しく探検していました。校長室にある物に興味をもって、たくさん質問できました。金庫や時計、校旗、ソファ等々です。これからも仲よく、たくさん勉強してくださいね。

今日は1年生が学校探検を頑張っていました。いろいろな教室や部屋を探検していました。校長室にもやってきました。「しつれいします」「ありがとうございました」と礼儀正しく探検していました。校長室にある物に興味をもって、たくさん質問できました。金庫や時計、校旗、ソファ等々です。これからも仲よく、たくさん勉強してくださいね。

3年生は外国語活動の学習を頑張っています。今日は、いろいろの国の挨拶を学んでいました。それぞれの国の様子や言語、挨拶のときの動作も楽しく学んでいました。「ニイハオ」「グーテンターク」等々、友達との挨拶でも使ってみたいですね。

6年生は、4月30日に計画している「なかよし集会」の企画をしていました。集会にはどんな係が必要なのか、誰がどんな係を担当するのか、じっくりと考えて決めていました。新1年生を迎えて、今年初めての集会です。楽しみにしています。頑張ってくださいね。

5年生は家庭科の学習を頑張っています。5年生になって、初めての教科「家庭科」ですね。今日は「自分の生活を見直そう」という課題で、学んでいました。自分の生活を振り返るのは大切です。今日学んだことを生活に生かしましょう。

2年生は読書の時間を頑張っています。今日は、図書室で本を読んでいました。自分の読みたい本を選んで読んでいます。2年生は読書が大好きですね。たくさん本を読んでください。

4年生は理科の学習を頑張っています。今日は、グラウンドに出て春の生き物みつけの学習を頑張っていました。タブレットや虫眼鏡を使って、一生懸命に生き物を探していました。おたまじゃくし、あめんぼう、糸トンボ、謎の生き物等々、生き物が活発になる季節です。よい学びをしていますね。


今日はよい天気です。暑くなりそうです。宮田っ子は元気に登校してきました。登校坂を登ったところに咲いている八重桜は、今が満開です。ソメイヨシノは散りましたが、八重桜はまだまだ咲きそうですね。今日も元気に一日を始めましょう。

今日は、学習参観でした。6年生は、道徳科「それじゃ、ダメじゃん」の学習に取り組んでいました。自分の長所、短所は何かについて、考え、話し合っていました。短所は長所に変わるのかもしれませんね。良い学びをしていますね。

今日は学習参観でした。5年生は、国語科「漢字の成り立ち」の学習に取り組んでいました。自分の名前の漢字の成り立ちを調べながら、どんどん漢字に興味をもっていました。漢字が好きになりましたね。

今日は学習参観でした。4年生は、道徳科「あいさつができた」の学習に取り組んでいました。あいさつの大切さ、気持ちのよさを話し合いましたね。どんどん挨拶の輪を広げましょう。
