七夕飾り

はまなす学級前の壁に七夕の飾りを作りました。

プチプチの丸を一つ一つ、様々な色を塗り、カラフルな織姫と彦星の着物になりました。光が当たる方にかざして、「きらきらして綺麗」と嬉しそうに製作しました。

そして、今回は3年1組の友達が短冊作りや飾り作りを手伝ってくれました。丁寧に飾りを切ったり、短冊に願い事を書いたりしては、はまなす学級に届けてくれました。

みんなの願いが叶いますように!

6年生と一緒に

7月5日(金) 1年・6年合同プール学習

1年生と6年生が合同でプール学習。今日はバディも1年生(黄色の水泳帽)と6年生(白色の水泳帽)のでこぼこコンビです。宝物探しゲームでは、水中に投げられた宝物を1年生と6年生が一緒に探します。少し深いところは、6年生が1年生をおんぶしたり、だっこしたりして宝物を探しました。1年生も6年生も素敵な笑顔でした。

宮田っ子宣言(メディア編)

7月5日(金) 全校集会「宮田っ子宣言(メディア編)について」

運営委員が中心となって、「宮田っ子宣言 みんな笑顔で過ごそう」の集会が行われました。テレビやゲーム、パソコン等の使用について、家の人とルールを決めること、家族がいる場所で使うこと、写真や名前を載せないことなどを運営委員が説明し、その後全校児童で宣言文を復唱しました。

メディアと上手に付き合って、みんな笑顔で過ごせるようになってほしいですね。

集会へ向かう児童の様子です。静かに並んで体育館へ向かう習慣が身に付いてきました。けじめのある行動をこれからもしっかりと学んでほしいですね。

あいさつチョボラ隊

宮田小学校の子供たちはいつも元気な挨拶を交わしていますが、最近、挨拶の声が一段と響いています。「あいさつチョボラ隊」の呼びかけに、1年生から6年生までが進んで参加し、チョボラ隊のワッペンを持って挨拶運動に取り組んでいます。挨拶の輪がもっともっと広がっていくといいですね。

校舎周りがすっきりしました

登校坂や体育館周辺の樹木が生い茂っていて、暗い感じもしていたのですが、できる範囲は職員作業で、そして手に負えない部分は業者にお願いして、樹木を剪定しました。少し明るくなり、すっきりした感じになりました。

花が咲いたよ

7月3日(水) 1年生活「あさがおのようす」

廊下を通りかかったとき「校長先生もおいで~」と1年生に誘われたので様子を見に行くと、きれいな朝顔が咲き始めたことを教えてくれました。赤(ピンク)と青(藍色)の2色があること、大きく育って支柱を超えだしたつるがあること、葉っぱを触った感じなど、たくさん教えてくれました。身近なものに興味をもち、調べてみようとする心を大切にしていきたいですね。

読んで感じたことを発表しよう

7月3日(水) 3年国語「もうすぐ雨に  ~読んで感じたことを発表しよう~」

「ひょいと」「はんきょう」「いっせいに」など、不思議に思ったところや疑問に感じた表現を自分で見付け、その意味を予想したり、辞書で調べて発表したりしました。首をひょいと出すところでは、金森先生と子供たちが「ひょいと」を実際に表現します。「はんきょう」では、山に向かって山びこをやってみたり(山びこは聞こえませんでしたが)、クラス全員で「いっせいに」振り向いたりして、言葉を体で表現しながら理解していました。

文字だけではなく、体で覚えたことはしっかりと身に付いていきますね。

What day do you like?

7月3日(水) 4年外国語活動 「What day do you like?」

ジョー先生と森永先生と一緒に学級全体で「What day do you like?」 「I like ~」 「Why?」 「~理由」を練習した後、ペアになって挑戦します。

子供たちは、楽しみながらジェスチャーを入れて英会話に親しみました。中には、手を大きく広げて「Wao~!」と驚く様子を表現する子もいました。楽しみながら外国語(英語)で表現することを身に付けてほしいですね。

真剣に!

7月3日(水) 5年国語

7月に入り、1学期のまとめの時期になりました。各学級では、1学期末のテストに取り組んでいる姿が見られます。5年教室では、国語のテストに一生懸命に取り組みました。緊張感のある教室の雰囲気から子供たちの真剣さが伝わってきます。

宮田寺子屋の開催

7月2日(火) 宮田寺子屋(放課後自主学習)

「もう少し難しい勉強に挑戦してみたい」「少し苦手なところを学び直したい」という、4,5,6年生を対象に宮田寺子屋を開催しました。

初日は、約30名の子供たちが寺子屋に参加しました。小学3年生から中学1年生までの算数・数学の問題の中から、自分でやりたいレベルの問題を選択して取り組みました。このような学習習慣が広まっていくことを期待しています。次回は、7月10日(水)の予定です。

1 191 192 193 194 195 205