6月22日(火)今日の献立

今日の給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。

今日の献立
ご飯、牛乳、豚肉のキムチ炒め、もやしのナムル、ワンタンスープ

今日は、デザートに青梅ゼリーが付きました。
とても、さわやかな味でした。
今日もおいしく、いただきました。

 

6月21日(月)今日の献立

今日の給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。

今日の献立
ご飯、牛乳、チキンチキンごぼう、青菜の切り干し和え、大根とわかめの味噌汁

お味噌汁の大根とわかめは、氷見の食材でした。
和食の献立でした。
今日もお腹いっぱい、いただきました。

 

6月18日(金)今日の献立

今日の給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。

今日の献立
ご飯、牛乳、鯖の味噌煮、ひじきと野菜のカラフル炒め、豆腐とかまぼこのすまし汁

ひじきが大好物だと言っている子供がいました。
おすましにはわかめが入っていて、海藻をたくさん食べることができました。
今日もお腹いっぱい、いただきました。

 

6月17日(木)今日の献立

今日の給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。

今日の献立
はちみつコッペパン、牛乳、かぼちゃ挽肉フライ、スパゲティーソテー、フルーツポンチ

今日は、蒸し暑い日で、冷たいフルーツポンチがとてもおいしかったです。
ウインナー入りのスパゲティーは、ケチャップ味で子供たちの大好きなメニューです。
今日もお腹いっぱい、いただきました。

 

6月16日(水)今日の献立

今日の給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。

今日の献立
麦ご飯、牛乳、にんじんシューマイ、ブロッコリーサラダ、ひみっこポークカレー

今日のカレーは、ひみっこポークカレーでした。
氷見の特産である「煮干し粉」が入っていました。
とてもおいしかったです。
今日もお腹いっぱい、いただきました。

 

移動図書館

6月15日(火)

中休みに、月に1回の移動図書館が来ました。
玄関の前に、たくさんの本を積んだ車が停まります。

各学級で、1回につき、20冊前後の本を、氷見市立図書館からお借りしています。
まずは、先月に借りた本を返却します。

次に、各学級の係の子供が、新しく借りる本を選びます。


「ドラえもんの本を借りたよ」
「これは、怖い本かな」
「あっ、新刊があった。やった」
学級の友達が喜ぶのはどんな本か考えます。

担任も一緒になって、本を選んでいます。
学習に役立つ本や、読んでわくわくする本を借りて、読書を楽しむ子供が増えることを願っています。

6月15日(火)今日の献立

今日の給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。

今日の献立
ご飯、牛乳、にらと豚肉のオイスターソース炒め、三色野菜の華風漬け、卵スープ、ヨーグルト

今日の、にらと豚肉のオイスター炒めは、こくがあって、とてもおいしかったです。
おなかがいっぱいになりました。
今日もおいしく、いただきました。

 

6月14日(月)今日の献立

今日の給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。

今日の献立
ご飯、牛乳、ポークメンチカツ、野菜の千切りサラダ、具だくさん汁

今日は、大きいメンチカツでした。
サラダにもおつゆにも、野菜がたっぷり入っていました。
今日もおいしく、いただきました。

 

新体力テストに挑戦中

6月11日(金)5限 2年 体育の学習です。
6月に入ってから、子供たちは、体育の学習で「新体力テスト」に取り組んでいます。
テスト項目は、
「握力、上体起こし、長座体前屈、反復横跳び、20mシャトルラン(往復持久走)、50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げ」
の8項目です。
今日は、体育館で、2年が立ち幅跳びに挑戦していました。
まずは、練習です。

腕の反動を利用して、ラインからできるだけ遠くまで跳びます。

跳んだ距離を計測します。2回跳んで、遠く跳んだ方が記録として認定されます。


全力で自分の力を出しきって、頑張っている姿が立派でした。

他学年の子供たちも、色々な項目に挑戦している最中です。
また、ご家庭でも話題にして、頑張ったことを聞いてください。

6月13日(金)今日の献立

今日の給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。

今日の献立
ご飯、牛乳、氷見産牛の焼き肉、青菜のナムル、わかめスープ

今日は「ひみの日献立」でした。
氷見産牛の焼き肉は、一口ステーキのようで、肉汁がたっぷりでした。
お米も、氷見産のコシヒカリだということです。
今日もおいしく、おなかいっぱい、いただきました。

 

1 93 94 95 96 97 123