12/17 1年生 道徳科の学習

1年生は道徳の学習を頑張っています。今日は「しんせつ」についてみんなで考えていました。学校の帰り道におばさんが親切にしている場面に出会い、「しんせつ」とは、と考えていました。「頼まれていないけど、親切にするってすごい」「後から、手伝った子たちもしんせつだよ」と一生懸命、話し合っていました。

12/13 6年生 朝のボランティア活動

6年生は、学校のリーダーとしてボランティア活動を頑張っています。今日は、冬越しのパンジーのプランターを雪の当たらないところまで運んでくれました。プランターは水分を含んでいて大変重かったのです。6年生は、どんな仕事も前向きに取り組んでくれます。さすが宮田小のリーダーですね。寒かったでしょう。ありがとうございます。

12/12 4年生 朝の会

4年生の朝の会の様子です。久しぶりに登校した4年生です。まだ欠席者はいますが、元気に過ごしています。朝の会では、担任の先生から「感染症対策について」のお話がありました。みんなで養護の先生から出されたプリントをしっかりと読みました。まずは、自分自身が、感染症にかからないように気をつけることが大切なんですね。みんな真剣に聞いていました。

 

1 21 22 23 24 25 121