みんながすごしやすいまちづくり
6月19日(金)
5年2組
国語の「みんながすごしやすいまちへ」の学習で、体が不自由な人も生活しやすくなるような身の回りの取り組みについて調べました。
図書室へ行き、関係する本を探す子供や、タブレットを使ってインターネットから情報を探す子供等、思い思いの方法で調べ活動をしました。
音が出るスイッチについて調べ、その音が出る仕組みを調べた子供や、点字ブロックの種類やその意味、歴史について調べた子供、道路標識の誰にでも分かりやすい工夫を調べた子供等、なるほどと思える情報を集めていました。
ここで学習したことが、人を思いやる心の成長につながることを期待します。