2学期だ、さあ 頑張るぞ!~6年生編~
今日から26日まで3~6年生の代表の子供たちが給食の時間に2学期の目当てを紹介します。
初日の今日は6年生です。
2学期により自分を成長させるための意気込みを全校に向けて発信しました。
集団登校でのあいさつを頑張りたいです。班長があいさつをすれば、低学年もしてくれると思います。自分から進んでします。(Hさん)
クラスの係活動をがんばりたいですクラスの友達と楽しみながら協力し合い、楽しめる活動をしたいです。(Aさん)
頑張りたいことは、学級会です。自分の意見をたくさん発表したいし、友達の意見を尊重したいです。みんなが納得するようなまとめ方ができたらいいなと思います。(Kさん)
家庭学習では、自学ノートに授業の復習や予習をしたいです。どの教科の学習にも、やる気をもって自主的に取り組むことを意識したいです。(Nさん)
学習したことをしっかりとノートにまとめたいです。ただ黒板を写すだけでなく、自分で考えてノートをまとめたいです。(Sさん)
頑張りたいことは、委員会です。スポーツ集会もあるので、運動委員会の副委員長として、しっかりと委員長をサポートし、協力して活動したいです。(Rさん)

~ 発表の様子 in 放送室 ~
さすがは6年生!
頼もしい限りです。
窪小学校を活気付け、よりよい学校にしていってくれることでしょう♪
次回、24日の発表は、5年生です。
どんな目当てを立てたのか、放送が楽しみです。