今日の6年生 12月13日
12月13日(水)
算数の時間です。
一人一人の考えを電子黒板を使って紹介しました。
みんなの考えが目に見えて、なんだかうれしそうです。
自分の考えに自信をもつ子供もいました。
「ぼくの考えを見てください」と紹介してくれる子供もいました。
のびのびと考えを話せる雰囲気だと、友達の言いたいことも理解しやすいでしょう。
このような学習を通して、理解し合い、信頼が深まっていくのだろうと思いました。
休み時間の一コマです。
仲よく日向ぼっこをしていました。
思い思いに短い時間を過ごして言いました。
次の学習のはじまりの時刻が近づいてくると、席に戻り準備を始めました。
先生は教室の中にいたのですが、一言も話はしていません。
自分たちで考えて行動していました。
「けじめ」が付いた一面を感じました。
国語の時間です。
授業の終わりに、学習の振り返りをノートにまとめました。
学習したことを思い浮かべ、関係をつないだり、自分の言葉にまとめたりします。
あいさつが終わりノートを集めました。
納得がいくまで取り組もうとする子供の姿が見られました。
その粘り強さを頼もしく感じ、うれしく思いました。