今日の3年生 11月14日

11月14日(火)

氷見市漁業文化交流センターへ校外学習へ行ってきました。
その様子呂写真で紹介します。
(写真が多いです)
氷見の漁業について説明してもらいました。
定置網や、昔の漁船、漁の道具を復元されたものを見ながら説明を聞きました。


定置網の仕組みについて教えてもらいました。

昔の量に使った船を復元したものに乗りました。
 
昔の道具を見ました。
 
定置網やブリの模型、大漁旗のパズルもありました。
 
 

かまぼこの絵付けもしました。
白いかまぼこに、カラフルな模様を付けました。
ケーキを作っているようでした。

   
帰りのバスまで時間があったので、遊具などで遊びました。

氷見の文化にも触れました。
まるまげ祭りに参加した気分を味わいました。

  

かまぼこは、後から蒸しあがって学校に届けられました。
出来上がったかまぼこを見せてくれました。

家に帰ってから食べるのでしょうか。

楽しみですね。