今日の6年生 11月6日
11月6日(月)
3階や職員室前の廊下には、今日も折り鶴が置かれていました。
家庭科の時間です。
ミシンの使い方を学習しました。
先生がミシンの使い方をカメラで写しながら説明しました。
子供が針に糸を通してみました。
ミスの使い方を正しく理解して、きれいな作品を作りましょう。
理科の時間です。
火山の働きによる地形の変化について学習しました。
雲仙普賢岳の噴火について先生から説明がありました。
子供たちは、興味深そうに話を聞いていました。
社会の時間です。
江戸時代に広がった新しい学問について学習しました。
学習動画を見ました。
「蘭学」「解体新書」など、学習する新しい言葉がリズムよく流れていました。
後からいろいろなつながりが分かるので、覚えましょう。