今日の2年生 11月6日
11月6日(月)
国語の時間です。
ドリルを使って漢字の練習をしました。
書いた漢字を先生に確かめてもらいます。
「きれいに書けましたか」とたずねると書いた漢字を見せてくれました。
集中して漢字練習に取り組んでいました。
「正しく書けた人も感心です。練習が終わってから自分で何をすればよいか考えて取り組んでいる人も素晴らしいですね」
先生の言葉を聞いて子供たちは、すぐに次の学習に取り組みました。
漢字練習が終わった子供は、自分で練習する字を決めて取り組んでいました。
時間を大切にしていました。まさに「時を守る」姿でした。
図工の時間です。
色紙に書いた模様を切り取って、台紙に貼り付けます。
写真を撮っていると、できた作品を見せてくれました。
丁寧に切り取っていました。
一人一人が集中していました。
教室の後ろの床には、雑巾で拭いた跡が残っていました。
掃除の時間にきれいになるように雑巾をかけたのだろうと思いました。
集中することでできるようになることが増えていきます。
子供たちにとっては、当たり前のことかもしれませんが、引き続き大切にしてもらいたいことです。