今日の2年生 10月25日
10月25日(水)
算数の時間です。
身の回りのいろいろな数字について学習しました。
「学校にある一番高い跳び箱は何段でしょう」
という問題がありました。
学校にある跳び箱は、8段が一番高いようですが、先生が世界で一番高い跳び箱を飛んだ記録を調べました。
2,020年当時、なんと、24段(2m96cm)だそうです。
実際にどれくらいの高さか1m物差しを使って調べました。
いろいろな数字が表す大きさを体感していました。
学習が終わり、休み時間です。
がんばってノートを書いている子供や、次の学習の用意をする子供がいました。
次の時間が始まりました。
音楽の学習です。
楽しみにしていたのでしょう「音楽や~」と言いながら教科書を広げる子供がいました。
前の時間に学習したリズム遊びの動きをする子供もいました。
楽しそうに、学習が始まりました。