今日の3年生 6月27日
6月27日(火)
こそあど言葉を使いこなそうと学習しました。
どんなときに、どの言葉を使うか話し合いました。
筆箱を借りて、こそあど言葉について考えました。
先生からすると、「この筆箱」です。
子供たちからすると、「その筆箱」です。
実例を見ながらの学習で、理解が深まったのではないでしょうか。
ヒマワリを観察して気付いたことを話し合いました。
葉のざらざらとした感触や、ハートのような形について発表していました。
友達の発表に反応する子供が何人もいました。
友達の話を聞きながら、自分が見つけたことを思い出していたのでしょう。
これからも、友達の話をよく聞き、立って考えを話せるようにがんばりましょう。