11月は富山県食育推進月間です!!(11月16日)

富山県では、11月を食育推進月間として、各地区で「学校給食とやまの日」を計画しています。富山県の食材や地産地消のよさについて知ってもらい、生産者に感謝して食べてもらう機会としています。

13日(金)、16日(月)は「ひみの日」献立
26日(木)は「呉西(ゴーセイ)な日」献立です。


《ひみの日》献立

氷見や富山県の食材をたくさん使用した給食です。


16日(月) ひみの日2日目

  • ごはん
  • 牛乳
  • 白えびの唐揚げ
  • こんにゃくと里芋のみそ田楽
  • 細麺汁
  • お米のムース

今日の氷見の食材は、氷見うどんです。
富山湾の宝石と言われる白えびは富山県を代表する名産品です。今回は唐揚げにしてカリカリ食感を楽しみました。
また、お米のムースは今年獲れた富山県産こしひかりを使用したデザートです。お米のほんのり甘いムースです。