2/7 6年 校外学習
今日は、校外学習でした。
仏生寺出身の偉人齋藤弥九郎について知ろうツアーです。
市役所から講師の方をお招きして、
齋藤弥九郎の銅像がある
朝日山公園→脇の谷内→十三中をめぐりながら
学習を進めました。
これで小学校生活最後?の校外学習。
新たな発見に、驚きや感動が連続の
内容の濃い時間を過ごしました。
今日は、校外学習でした。
仏生寺出身の偉人齋藤弥九郎について知ろうツアーです。
市役所から講師の方をお招きして、
齋藤弥九郎の銅像がある
朝日山公園→脇の谷内→十三中をめぐりながら
学習を進めました。
これで小学校生活最後?の校外学習。
新たな発見に、驚きや感動が連続の
内容の濃い時間を過ごしました。
今日は、なわとび大会&なわとび集会でした。
まずは、1時間目。
1年生と一緒に、個人種目(短なわ)に挑戦です。
1年生が、一生懸命に跳ぶ姿に勇気をもらい、
6年生も全力を出し切ることができました。
毎日、忙しく、次々にやるべきことが
押し寄せてくる6年生ですが、
合間をぬって、練習してきました。
一人一人が最高に輝いていました。
3時間目は、なわとび集会。
模範演技や長なわチャレンジで
力を発揮しました。
そして、保健・体育委員会のみなさんは
準備や片付け、運営に大活躍しました。
みんなお疲れ様でした。
今日は、小学校生活最後の学習参観でした。
ずっとやりたかった体育の授業で、
種目は、ニュースポーツのキンボールです。
家族の方々も参加してくださり、
とても盛り上がりました。
協力してくださった皆様、
ありがとうございました。