学校評議員会がありました
<「ひみのえキラリン」「ミニキラリン」が玄関で子供たちをお出迎え>
第2回学校評議員会があり、アクションプラン中間評価について話し合いました。①の「話すこと」については、家庭での会話や親子での会話を増やしていくこと ②の「挨拶」については、大人から声をかけて繰り返し働きかけをしていくこと ③のメディアの使い方については、保護者と話し合って家庭でルールをしっかりと決めること等々…多くの貴重なご意見をいただきました。アクションプランを家庭に周知していくことの大切さを感じました。今後に生かしていきたいと思います。