自分の番 いのちのバトン!
<給食の掲示:えいよう西遊記から>
5年生の道徳の本に相田みつを氏の詩が載っています。
5年生がいのちのつながりを感じていました。
「自分の番 いのちのバトン」
父と母で二人
父と母の両親で四人
そのまた両親で八人
こうしてかぞえてゆくと
十代前で千二十四人
二十代前では-?
なんと百万人を越すんです
過去無量のいのちのバトンを受けついで
いまここに自分の番を生きている
それがあなたのいのちです
それがわたしのいのちです
(相田みつを)
比美乃江っ子一人一人のいのちが輝くよう、
これからも教職員一同、頑張っていきます。