【6年生】最後で最高の学習発表会!
14日は、6年生にとって小学校最後の学習発表会でした。
学年での練習がスタートしたのは、9月17日。どのような思いで学習発表会に臨むのかを話し合いました。
「6年間の学びや成長を見せたい」「感謝の思いを届けたい」「みんなの心をひとつにして、全力で頑張りたい」など、それぞれの思いを発表して、6年生の目標を「全力・本気・感謝」にしました。
練習ではなかなか上手くいかないこともありましたが、学年目標「Never give up!」を胸に、諦めずに取り組みました。
いよいよ迎えた本番の日。
練習の成果を発揮して、「全力・本気・感謝」が伝わってくる発表となりました。
ボディパーカッション「キセキ」は、太鼓や鍵盤ハーモニカの音をよく聞いて、体全体を楽器として音を楽しみました。
台詞も全力です。
リコーダー演奏「世界に1つだけの花」は、3パートに分かれて演奏しました。みんなの演奏が揃うように、リズムを意識して演奏しました。
合唱「COSMOS」は、美しいハーモニーを広い会場に響かせることができました。伸ばすところを意識する、喉を開いて歌うなど、今まで練習したことをしっかりと生かしていました。
大勢のお客さんを前にしてとても緊張したと思いますが、今まで一緒に頑張ってきた仲間や自分の努力を信じて、全力で頑張ってくれたことを嬉しく思います。
6年生は、最高学年として係の仕事も頑張りました。
自分の仕事だけでなく、人手が足りないところを手伝ったり、困っていそうなお客さんに「どうされましたか?」と進んで声をかけたりするなど、臨機応変に対応する姿からは、頼もしさが感じられました。
学習発表会を通して、大きく成長した6年生。
みんなが全力で頑張り、小学校最後の学習発表会を最高のものにすることができました。
多くのご支援や応援、ふりかえりカードへの温かいメッセージをありがとうございました。