12/6 新しい校内テレビ放送システムを導入しました。
12月6日(月)本校に新しい校内テレビ放送システムを導入しました。
今までは放送室から各教室へのテレビ放送は、25型ブラウン管テレビで見ていました。それもアナログ放送です。・・・画像もきれいでないし、なんといってもクラスで見るにはやっぱり画面が小さいです。
新型コロナウイルス感染症対策から、いろいろな活動がオンラインでの活動に切り替わっているため、もっと大きな画面で映像を映し出したいと考え、放送室に新しい校内放送システムを導入し、電子黒板の大型ディスプレイに、放送室からの映像を映し出すようにしました。
今回は、放送室に導入した新しい機器を、各クラスの電子黒板へ無線ネットワークでつなぎ、映像を各教室に届けます。
本校では毎日、給食の時間を利用して、児童会が主体的に行うお昼の放送の様子をご覧ください。
新しい放送機器は非常に操作が簡単で、子供たちだけで機器を操作します。
画面をボタンで切り替えることができます。(4画面まで切り替えることができます)
テレビ局のアナウンサーのように話します。
放送室からの映像を各クラスで視聴します。
子供たちも大きい画面で見ることができるようになり。とっても喜んでいます。
これから、この新しい放送機器を大切に使っていきたいと思います。