「決まり」のもつ意味
学校には、約束(決まり)があります。
「廊下を走らない」という決まりは、
「走る」ということをすべて禁止した
ものではなく、
「廊下」という場所を限定して
走ることを禁じたものです。
「走るのは元気な証拠」とか、
「大目に見てもよい」等の考えでは、
決まりがどんどんゆるくなり、
勝手に走り回って、
他の人のことを考えない集団と
なってしまいます。
「廊下を走らない」は、
「自分の行動にブレーキをかけ、
他の人のことを考える人間を育てる」
という大きなねらいが秘められています。
今、学校での「決まり」は、新型コロナ
ウイルス感染拡大防止に向けて、
「自分や友達の命を守る!」
という大切な願いが込められています。
がまんすることの多い毎日ですが、
みんなの健康と命を守るため、
力を合わせていきましょう。