【4年生】自転車安全教室・環境チャレンジ10
今週は、お客さんを招いてたくさんのことを教わりました。
★自転車安全教室★
中央交番より警察官の方をお招きし、自転車に乗るときに気を付けなければならないことを
たくさん教えていただきました。
点検をする大切さ、止まって左右確認をする大切さ、ちょっとしたことから大変な事故へつながることの怖さ、事故を起こしたときの大きな責任まで教えていただきました。
子供たちは最後まで真剣に、警察官の方の話を聞いていました。
子供たちの感想の一部です。
「自転車に乗るときは、絶対に止まることを忘れないようにしようと思いました。事故になると、大きな責任があると分かったので、安全に乗りたいと思いました。」
「自転車に乗ることはとても楽しいことだけど、危ないことも分かりました。しっかりと乗る前に点検してから乗りたいと思いました。」
自転車に乗るときに気を付けたいことを真剣に考えました。
★環境チャレンジ10★
とやま環境財団の方をお招きし、地球環境について教えていただきました。
地球がどんどん暖かくなっていること、その原因、自分たちにできることを詳しく教えていただきました。
また、「わが家の環境大臣」に任命されました。4年生は、夏休みに、二酸化炭素を出す量を少しでも減らす取り組みに1か月間チャレンジすることになりました。後日、詳しいお便りを子供たちに配りますので、ご協力をよろしくお願いします。